忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   
カテゴリー「【小説】北森 鴻」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちあき電脳探偵社

ちあき電脳探偵社 (PHP文芸文庫)ちあき電脳探偵社/北森鴻
桜町小学校に転校してきた鷹坂ちあきは、サラサラ髪にえくぼがかわいい女の子。でも、不思議な事件に遭遇すると大変身! 鋭い推理力とアクティブさで謎に挑んでいく。学校の前の桜の花が一夜にして消えた謎に迫る「桜並木とUFO事件」。あかずの倉庫に出没する幽霊の正体を暴く「幽霊教室の怪人事件」ほか、ミステリーの名手が贈る、謎解きの魅力に満ちた連作推理短編集。文庫オリジナル。


ぜんぜん関係ない本をアマゾンで買おうとしていたときに発見し、即座にカートに入れていた作品です。
届いてその薄さにちょっとびっくりしてしまいました。
どうも北森さんってぶ厚い本を多く書かれているイメージが強くて。


『桜並木とUFO事件』
『幽霊教室の怪人事件』
『ちあき誘拐事件』
『マジカルパーティー』
『雪だるまは知っている』
『ちあきフォーエバー』


上記6編が収録されています。

解説の芦辺拓さんも語られていますが、北森さん唯一のジュブナイル作品。
1996年4月~1997年3月の小学3年生にて連載されていた作品を1冊にまとめたものです。
作者が亡くなったから陽の目を見ることになった作品だと思われます。

だから、内容は非常に子供向け。
かなり薄め(解説込で150ページほど)で文字も大きいということもあり、40分弱で読み切ってしまうことができました。


ちあきちゃんにいいところを見せたくてちょっと頑張っちゃう主人公の少年・コウスケと、ヒロインであり、電脳空間にアクセスすると性格というか雰囲気が変わってしまう探偵のちあきちゃん、
お調子者のゲンキに、美少女探偵団(笑)でちょっと女王様の入ったの小椋カオルといったキャラクターが登場します。

テンプレ的なキャラクターでありながらもなんかいいなと思わされる子たちでもあります。


事件の謎に関しては、小学3年生が対象ということもあり、非常に簡単。
そして、15年前の“電脳”なので今読むとちょっと古臭く感じてしまうことは否めません。
ちあきちゃんの性格が変わる理由なんかも深く追求されず終わってしまっているのでちょっと残念。

コウスケパパとちあきママの関係がいったいどうなったのかとかも気になります。
小学3年生で北森さんの作品を読めたのかちょっとうらやましいな、と思いました。

当時の読者は現在24、5歳くらいですか?
これを読んで「あれって北森さんの作品だったの!?」ってなった人とかいるのかな。
それはすごく素敵なことだな、と思いました。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

触身仏 蓮丈那智のフィールドファイル2

触身仏―蓮丈那智フィールドファイル〈2〉 (新潮エンターテインメント倶楽部)触身仏 蓮丈那智フィールドファイル2/北森鴻
異端にして孤高の民俗学者・蓮丈那智の元に「『特殊な形状の神』を調査して欲しい」との手紙が届いた。神とは「即身仏」のことらしい。類例のない情報に興味を示し、現地に赴いた那智と助手の三國だが、村での調査を終えたのち、手紙の差し出し人が謎の失踪を遂げてしまう――(表題作)。
日本人の根底にある原風景を掘り起こす「本格民俗学ミステリ」。待望の第二弾・

伝承に耳を傾けよ。怨念の声を侮るな。封印された歴史は、常に解放を待っている。


図書館で借りてきました。
北森さんの作品って久しぶりに読みましたが、やっぱりこのシリーズ好きです。


「秘供養(ひくよう)」
「大黒闇(だいこくやみ)」
「死満瓊(しのみつるたま)」
「触身仏(しょくしんぶつ)」
「御蔭講(おかげこう)」


の5編が収録されています。


私自身、民俗学について詳しいわけじゃありません。
正直、こういう小説で知る知識くらいしかそういうことをしらないのですが、それでも十分楽しめました。

ぶっちゃけ、途中で出てくる漢文だとか日本書紀だとかそういう文章の部分にはちょっと意味を理解できそうになくてどうしようかと思ったのですが、ちゃんと作品内で説明がなされているので原文が理解できなくても問題ないです。


途中で登場したビアバーってきっと香菜里屋ですよね。
名前こそ出てませんでしたが、そうだと思うんですよ。
前巻でも登場してましたしね。


那智と三國の関係性が非情に微妙で。
いったいどうなっていくのだろうと気になりました。

そして今回やたら出番の多かった狐目さん。結構好きです。
こういう先駆者というか、人生の先輩めいた人ってきらいになれないです。


でも、このシリーズ4巻までしかないんですよね。
しかも4巻に関しては、作者が亡くなってしまったがために婚約者で作家でもある浅野里沙子さんが完成させたんだとか。

そういう背景を知ると余計読みたくなってしまいますね。
地元の図書館にはまだなかったと思うのですが、10月発売とのことですからまだ希望は捨てずに待ちたいと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

凶笑面 蓮丈那智フィールドファイル 1

凶笑面―蓮丈那智フィールドファイル〈1〉 (新潮エンターテインメント倶楽部SS)凶笑面 蓮丈那智フィールドファイル 1/北森鴻
面の持つ怨念によって村内に死者は急増し、社に封印されたという伝説を持つ「凶笑之面」。その由来を調査して欲しいとの依頼が、蓮丈那智の研究室に届いた。差出人は業界でも悪名高い骨董商の安久津圭吾。不可解な思いを抱きつつも長野へ赴き、調査を始めた矢先、安久津は死体となって発見される。果たして面の呪いなのか? 写真だけが残された「喜人面」の実物はどこに?(表題作)

伝承は死なず、必ずよみがえる。
封じられた怨念は、深き業を糧に何度でも息を吹き返す――。
最新の民俗学を大胆に取り入れ、日本人の根源を容赦なく抉り出す。本邦初、本格民俗学ミステリー。


図書館で借りてきました。
3巻まで出てるはずなんですが、図書館には2巻までないようです。
先日紹介した「カカオ80%の夏」の続編もやっぱりないようでした。
うーん続きよみたかったんだけどなぁ。


連作短編集です。
『鬼封会』
『凶笑面』
『不帰屋』
『双死神』
『邪宗仏』
の5作が収録されています。

物語は、民俗学の研究者であり助教授の蓮丈那智とその助手・内藤三國がフィールドワークに赴くその先々で様々な事件に巻き込まれ、那智が事件を民俗学的境地から事件を解決していく話です。


表題作である『凶笑面』は2時間ドラマになっているんじゃなかったかな。
OPだけ見た覚えがあります。

正直なところ、私は神話の知識も歴史の知識も中途半端にしかありません。
民俗学の知識にいたってはこういう作品で手に入れたようなものしかないので、けっこう雰囲気で読んでました。
でも十分楽しめました。
那智と三國の関係性もけっこう好きでした。


『双死神』は冬狐堂シリーズの宇佐美陶子、名前こそ出ていなかったと思いますが、三軒茶屋のビアバーとか完璧、香那里屋じゃないですか。
私、冬狐堂シリーズは1冊しか読んだことないんですが、陶子がそこまで転落してしまったのかとか細かいところがどうなっているんか気になりました。
今度読んでみようと思わされますね。

私こういう同一作者の作品間のリンクって大好きです。
《税所コレクション》なるものの存在が語られていて、今後も関わってくるらしいことが仄めかされていますが、それが実現したのかどうかはわかりません。
シリーズ3巻までで語られている可能性もありますが、私には3巻を読めそうにないのでわからないなぁ。
3巻までで語られていなかったら本当にわからないままなんだなぁ。

そのうち2巻も借りてきて読んでしまいたいと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR