ぼくがバイオリンを弾く理由(わけ)/西村すぐり
「うそだ……」
バイオリンコンクールの審査結果がはりだされた掲示板に、カイトの名前はなかった。
(審査員にアピールする、わざとらしい演奏をしなければダメなのか……)
絶望したカイトは、バイオリンをやめる決意をする。
しかし1枚の楽譜と出会ったことから、カイトの運命はしだいに変化していく――
少年バイオリニストのひと夏の成長物語。
昨日言っていたのとは別の図書館で借りてきた本です。
図書館で借りてきた本もう1冊あるんですよ……。返却は日曜までなので明日読んでしまいたいのですが。
でも気がのらなければ読まずに返すかもしれません。
そればっかりはその時になってみないと。
物語の主人公・カイトは小学5年生なのかな?
私が見落としただけなのかも知れませんが作中で明言されてない気がするのですが。気のせいかな。
最後に「なんと11歳だ」って紹介されていること、
小学3年生で転校していること、転校してから1年ちょっとたっていること、
その辺から総合して5年生だと思います。
途中で「視覚情報を脳から筋肉まで伝える速さ」云々って出てくるんです。
それを読んで、アイシールド21の阿含を思い出しました。
えっと、なんでしたっけ“神速のインパルス”だったかな?
確かに初めて見た楽譜をすらすらと弾けてしまうってことはそういうことなんだろうなぁ。
読んでいて、あさのあつこさんの作品っぽいな、と思いました。
主人公と地の文が標準語で、他の人のセリフは方言が多様されているんです。
それだけならそこまで気にならないかと思うのですが、この作品の舞台は大阪と広島なんです。
あさのさんも広島とか大阪とかそういう方言が多いので、ちょっと気になってしまいました。
ついでに、あさのさんの作品だったなら、カイトを導いてくれる存在がカンナさんではなくヒロムになっていたんだろうなぁ、とか思ってました。
コンクールで偽り、というか“コンクール用の演奏”に疑問を覚えて、それに反発するカイト。
自分自身に枷をはめてしまい、バイオリンを弾きたいという気持ちをおさえようとしてそれでもバイオリンが好きで……。
カイトが悩んで悩んで、ようやく出した答えは音楽とかまったく詳しくない私でも現実にはちょっと厳しいんじゃないかなーと思いますが頑張って欲しいものです。
これその後の物語が読んでみたいですね。
バイオリンという部活などにするにはちょっと難しい楽器ではありますが、中学に進学したあとの話とか楽しそうだなぁ、と思いました。
[2回]
COMMENT