忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   
カテゴリー「【小説】畠中 恵」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アコギなのかリッパなのか

アコギなのかリッパなのかアコギなのかリッパなのか/畠中恵
21歳の大学生・佐倉聖は腹違いの弟を養うため、元大物国会議員・大堂剛の事務所に事務員として勤めている。
ここに持ち込まれるのは、大堂の弟子にあたる議員からの様々な問題。
飼い猫の毛の色が変わる謎、後援会幹部が何者かに殴打された事件の始末、宗教団体へ入信の秘書が寄進した絵画の奪還……
などの厄介ごとに関わった聖は、元不良の負けん気と機転の利く頭で、センセイ方顔負けの“解決”を成しとげてしまうのであった――。


図書館で借りてきました。
しゃばけシリーズの畠中恵さんの作品ですが、珍しく時代物じゃありません。


【政治家事務所の一日】
この話は巻末に納められている『選挙速報と~』に続くので、そっちに書きますね。


【五色の猫】
飼い猫の毛色が変わるという相談を受ける話。

毛色というのは比喩的な意味ではなく、三毛とか黒とか白とかそういう意味での毛色です。

未亡人である老婦人が主張する「色」の話。
結末がわかってしまえば、「色」に関してはなんてことないんです。

ただ、そんなこと言ってしまった未亡人がちょっとかわいそうでした。
でも、それをきちんと幸せになれる方法に導いたのですから聖はすごいです。


【白い背広】
若手議員の王子様と呼ばれる加納の選挙区で起きた傷害事件について調べる話。

聖は加納のことが気に食わないらしいです。
まあ、若手といっても30代後半(読んでる最中は40代半ばくらいかと思ってました)で議員としては若手でも、おじさん呼ばわりされても仕方ない年齢ですね。

新任の警察署長が出しゃばってきたがために、聖の力を借りてどうこう、って話になったんですねー。
地元民だけなら加納一人の力でどうにでもできた、と。

警察署長の年齢は描写されていなかったと思いますが、地方の警察署の署長になり、出世を気にしているってことはキャリアかぁ。年齢的には、30半ばくらいかな?

キャリアは現場に出てはいけない、ってよくいろんな作品で書かれていますが、これもまたそんな感じ。
署長が出てこなければ、殺人未遂事件として処理されることもなく、せいぜい傷害。しかも被害者が被害届けを出さないから事件として成り立たないレベルの話ですもんね。


【月下の青】
寄付として貰った絵画「月下の青」を持ったまま新興宗教に入信してしまった秘書を追いかける話。

今回は一種の叙述トリックとでもいえばいいのかな?
そういうものが使われています。
聖の言うとおり、そういう方法での人物入れ替わりは比較的楽ですよね。

なぜ秘書が新興宗教に走ってしまったのかについては苦笑いしか出てきませんが、絵画の持ち出し方については見事です。


【商店街の赤信号】
選挙区にある商店街の夫婦のダイエットから当選を左右するまで派生した話。

薬局の旦那さんが、奥さんの厳しい食事制限のおかげで順調にやせてきていたものの、選挙事務所を手伝うようになった途端太り初めてしまうんです。
だから、選挙事務所で間食しているに違いない、そうじゃないにしても、選挙事務所に関わったことが原因なら婦人会は票を入れないからね!と。
その一方で、旦那衆は気の毒だから奥さんに言わないでほしい、と。

間食方法を奥さんに言ったら男性票が望めず、かといって奥さんに言わなければ男性票が望めないという何とも厳しい状況においこまれてしまいます。

この難題をどうやって落とすのだろう?と思ったのですが、聖は見事に決着をつけてしまいます。
さすがです。


【親父とオヤジとピンクの便せん】
15年ぶりに父親と顔をあわせ、オヤジの息子について理解する話。

親父=実父、オヤジ=大堂なんですが、両方の「おやじ」の息子の話なんです。

聖が混乱してしまうのもわかるなぁ。
やっと聖人したばっかりの息子のもとにまだ中学生の弟を送り込んできた父が突然現れ、いなくなってしまう。
その一方で、めんどくさい若者たちの相手をしなければいけないと。

それでも混乱したままで終わらないのですから偉いです。
というか、聖が達観しすぎというか、年寄りくさいというか。
それだけ大変な目にあってきたってことだと思うのですが、21歳で「年をとったから」とか言われちゃたまったもんじゃないですよね。
せいぜい「成長したから」とかでやめておいて欲しい。

「オヤジの息子」というのは後継者の符丁ってことらしいのですが、聖が後を継ぐってことはありそうですね。嫌がりそうですけど。
一番きちんと仕込まれているような気がするのですが。


【選挙速報と小原和博】
小原さんの選挙の話。

冒頭に収録されている『政治家事務所の一日』の続きです。
分ける必要があったかは疑問ですが、まあいいや。

小原さんの不安もわからなくもないんですが、いくらなんでも若い聖にあたっちゃダメでしょうに。

最後のケーキのシーンは良かったです。



この作品、続き出てもおかしくない気がするんですが、出てないんですよね。
というか、文庫化もされてない。文庫化されたら買おうと思っているのですが。
このまま出ないのかなー。気長に待ちたいと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

うそうそ

うそうそ (新潮文庫 は 37-5)うそうそ/畠中恵
若だんな、生まれて初めて旅に出る! 相変わらずひ弱で、怪我まで負った若だんなを、両親は箱根へ湯治にやることに。ところが道中、頼りの手代たちとはぐれた上に、宿では侍たちにさらわれて、山では天狗に襲撃される災難続き。しかも箱根の山神の怒りが原因らしい奇妙な地震も頻発し__。若だんなは無事に帰れるの? 妖たちも大活躍の「しゃばけ」シリーズ第5段は、待望の長編です。

あ、さっき書き忘れたのですがテンプレート変えてみました。夏仕様です(笑)

けっこう久しぶりのしゃばけシリーズというか畠中恵さんの作品です。
前作おまけのこを紹介したのが2月ですからね。
若様組ですら紹介したのは4月末のことなので。


この作品はドラマ化されていたはずです。
正直、1作目でもういいやと思ったのでまともにみてなかったのですけど。
なぜかくいだおれ太郎が登場していたことだけは覚えています。


今回はあらすじにもあるとおり、若だんなは箱根に湯治に出かけます。
が、まともに湯治できていません。
湯につかるシーンは一切なし。今回は仁吉と佐助と別行動が多いので、若だんなのがんばりが見受けられます。
まあ、寝込んでるシーンは相変わらず多いのですけどね。

旅に出かけるメンバーは、若だんなと手代2人と松之助兄さん。
あとは鳴家が3匹ほどに、付喪神になったばかりのお獅子の印籠、くらいかな?

本体から遠く離れられない上、旅の荷物には大きすぎる屏風のぞきは今回留守番です。
好きなんでちょっと残念。

えっと、松之助兄さんが非常に長崎屋に馴染んでいる様子が見受けられてよかったです。
若だんなは長崎屋の面々に愛されているからなぁ、とか思いながら仁吉たちに似てきて過保護になりつつある松之助兄さんをみてました。
でも、松之助兄さんは若だんなのいない長崎屋に帰る気はないとあって、ちょっともの悲しい気分にも若干なりましたけど。


山神の娘のお比女ちゃん。
過去に龍神への生贄として捧げられそうになったという経験をもつため人嫌いになってしまった幼女のなりをした姫神さまです。
彼女が悩み、嘆くがゆえに若だんなの命がねらわれたりする訳なんですが、お比女ちゃんはあんまり悪くないんですよ。
どちらかといえば悪いのは、暴走しがちだった天狗たち。
でもまあ、そのへんは若だんなも人のことをいえないというか、佐助や仁吉たちをあまり御しきれていないですからね。
妖って人の話を聞かないもんなんだろうか……。

というか、多くが「天狗」って表記されてますが、これからす天狗ですよね……。
天狗とからす天狗は似て非なるものだと思うのですが、その辺どうなんでしょう?
あ、でもぬら孫の三羽鴉は人面と鴉面と両方使っているからあながち別物でもないってこと、なのか……?
よくわかりません。


今回登場するというか今回っきりしか登場しないであろう雲助の新龍さんがけっこう好きでした。
こういうキャラ大好きです。
それに引き換えお侍さんたちは……って感じ。
最初はどこか抜けた人攫いなんてやってて憎めないなぁ、とか思っていたのです。
が、途中から新龍さんの過去が明かされたり、朝顔がどうのとかやっているうちに最低だな、と。

大きく成長したお比女ちゃんと、成長を願うものの体の弱さのためになかなか思うようにいかない若だんな。
若だんなは心に体がついていかない状況です。
体がもう少し強くならないと仁吉たちが何をやるにもとんできて止めさせてしまうか。
若だんなの成長は今後に期待ですね。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

若様組まいる

若様組まいる (100周年書き下ろし)若様組まいる/畠中恵
明治二十三年、ミナこと皆川真次郎は西洋菓子屋を開いた。店には、旧幕臣の「若様組」の面々や、女学校に通うお嬢様・沙羅が甘い菓子と安らぎを求めてやってきた。その少し前――。
徳川の世であれば、「若殿様」と呼ばれていたはずの旧幕臣の子息・長瀬達は、暮らしのために巡査になることを決意。今は芝愛宕の巡査教習所で訓練を受けていた。
ピストル強盗の噂が絶えない物騒な昨今、教習所でも銃に絡む事件が起きた。若様組の他、薩摩出身者、直参で徳川について静岡に行った士族達、商家の子息達、さまざまな生徒に、何やら胡散臭い所長や教員を巻き込んで、犯人探しが始まる。


図書館で借りてきました。今回借りてきたのってこれで最後なんですが、次借りてこれるの来週になっちゃうな。
明日は図書館いけないし、月曜からは図書館やってないし。残念です。

以前紹介したアイスクリン強しのシリーズです。
アイスクリン強しを読んだ数日後で本屋で見かけてすごく読みたかった本です。
今回ようやく図書館で見つけて。借りようとすでに持っていた本戻しましたもん(笑)

タイトルだけ見て続編と決め付けていたのですが、実際は続編というには微妙かも。
あらすじにもあるとおり、この話はアイスクリンより3年ばかり過去の話なんですね。
アイスクリンでは不良巡査として登場する若様組の面々がまだ巡査になっていないのです。
巡査となるべく教習を受けている中、事件に巻き込まれた様子を描いた話です。


多分、表紙で一人だけ制帽を被ってない棒を持っている青年が園山さんだと思うのですが、園山さんと長瀬と福田さんのやりとりが読んでいておもしろかったです。
はじめの登場人物紹介で年齢や元○○石だとかそういうことが書かれているのですが、それを見たときはなぜ長瀬が若様組のリーダーなんだろう?と首をかしげたんです。
年齢なら福田さん(高木さんもですが)が23歳で1番上だし、石高なら園山さんが1番なんですよね。

その疑問は作中でも疑問視されて説明されていましたが、年齢だとか身分とかそういうのではなく、能力でだったんですね。


ミナこと真次郎が可愛かったです。
前作でも主人公というにはちょっと影が薄かった気がするのですが、今作は完璧脇役です。
でも、読んでいて若様達はみんなミナのことだけは特別扱いというか、本当大好きなんだなぁ、と思ったものです。

というか、ミナがかなりすごい人になってますね。
料理も出来て、英吉利語が出来て、頭もまわるし、アイスクリンで女の子たちに騒がれていたことからして顔もそれなりにいいのでしょう。
さらには今回ピストルの腕までもいいことが明かされます。
仲間である若様達にも怖れられている園山さんをびびらせるだけの腕前っていうんですから、本当にすごいですね。

でも1番すごいのはギスギスしていた同室者たちの関係を緩和させたミナのバラ・ブリス――菓子作りの腕なんだろうな。


はじめはただの嫌みな教師にしか見えなかった幹事。
読み進めていくに従って、その印象は変わっていきましたが。
長瀬達が巡査となったときに上司となったらおもしろいだろうなぁ、とか思いましたがその辺どうでしたっけ?
アイスクリンとか読んだの結構前な上、図書館からの借り物で一読しかしてないので、すっかり忘れてしまってます。

文庫が出たら買いたいとは思いますが、きっとまだまだ先なんだろうな。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR