伴走者/浅生鴨
自分ではなく他人のために勝利を目指す。
熱くてひたむきな戦いを描く、新しいスポーツ小説!
夏・マラソン編
「速いが勝てない」と言われ続けた淡島は伴走者として、勝利に貪欲で傲慢な視覚障害者ランナーの内田と組むことに――。
冬・スキー編
優秀な営業マンの涼介は、会社の方針で全盲の天才スキーヤーの女子高生・晴の伴走者をするよう命じられるが……。
本が好き!を通じて頂戴しました。
中々自分じゃこういう本は選ばないから助かります。
【夏・マラソン編】
【冬・スキー編】
の2作が収録されています。
2作の間に関連性はないので、どちらから読んでも大丈夫です。
どちらも先天性、後天性の違いはあれど全盲のアスリートとその伴走者のあれこれを描いた物語です。
時間軸は東京オリンピック・パラリンピックから数年後。スキー編では北京オリンピックも終わっているようなので本当に近未来の出来事を描いているようです。
読んでみて練習の先に待つもの――勝負の行方も気になるし、単純に物語としても面白かったのですが、それ以上に勉強になったな、と。
伴走者というのは、視覚障害のあるランナーに「この先右に曲がります」とか「段差があります」とか給水の補助をしたりしながら一緒になって走る人のこと。
競技者ではあったもののパラスポーツには関係してこなかった淡島と涼介の両者。
彼らは視覚障害のある内田と晴にどのように接すればいいのかもわからない状態からスタートするのです。
そのため、健常者が当たり前にしてしまうことが彼らからすると当たり前でないこと、気の使われ方についてのアレコレ学びながら少しずつ距離をつめ、成長していくのです。
ちょっと残念だったのは、どちらの物語でもゾーンというか、完全にアスリートの目になるという状況になること。
片方だけであれば、何それすごいで終わったのでしょうが、両方で同じような描写があるとちょっと凄みが薄れてしまう気がしました。
今回、この本を読むことがなければ私はきっと『晴眼者』という言葉を知ることはなかったでしょう。
平壌パラリンピックは残念ながらほとんど見ることがなかったのですが、毎回のごとくあるオリンピック、パラリンピック時の過性のブームだけでなく、もっとパラスポーツが浸透することを願います。
[1回]
COMMENT