GOTH 夜の章/乙一
森野夜が拾った一冊の手帳。そこには女性がさらわれ、山奥で切り刻まれていく課程が国名に記されていた。
これは、最近騒がれている連続殺人犯の日記ではないのか。
もしも本物だとすれば、最新の犠牲者はまだ警察に発見されぬまま、犯行現場に立ちすくんでいるはずだ。
「彼女に会いにいかない?」と森野は「僕」を誘う……。
人間の残酷な面を覗きたがる悪趣味な若者たち――<GOTH(ゴス)>を描き第三回本格ミステリ大賞に輝いた、乙一の跳躍点ともいうべき作品。「夜」に焦点をあわせた短篇三作を収録。
GOTH 僕の章/乙一
この世には殺す人間と殺される人間がいる。自分は前者だ――そう自覚する少年、「僕」。
殺人期の足跡を辿り、その心に想像を巡らせる<GOTH>の本性を隠し、教室に潜んでいた「僕」だったが、あるとき級友の森野夜に見抜かれる。
「その笑顔の作り方を私にも教えてくれない?」という言葉で。
人形のような夜の貌と傷跡の刻まれた手首が「僕」の中のなにかを呼び覚ます。彼女の秘密に忍び寄った彼が目撃するのは……。
圧倒的存在感を放ちつつ如何なるジャンルにも着地しない乙一の、跳躍点というべき一作。
「僕」に焦点した三篇を収録。
このブログで乙一さんを紹介するのは初ですね。
実は何冊か持ってました。学生の頃、はやったんだったか。図書館で借りて読んで文庫を購入した記憶があります。
夜の章に、
【暗黒系 Goth】
【犬 Dog】
【記憶 Tewins】が、
僕の章に、
【リストカット事件 Wristcut】
【土 Grave】
【声 Voice】が収録されています。
元々1冊だったのですが、文庫化の際2冊に分けられています。
厚さの関係でそうなったものではなく、わざとそうしたようです。
なので、1冊1冊はかなり薄め。文庫化された児童書の厚さでわかります?そんなものです。
あらすじでジャンルについてチラっと触れられていますが、確かに乙一さんは作品の傾向が極端すぎてジャンル分けしにくい気がします。
が、この作品に関していうならゴシックホラーミステリといった所でしょうか。
狂気的な事件(殺人事件とは限らず)が起こり、主人公である少年「僕」とクラスメイトの少女・森野夜が趣味で調査を開始します。
森野夜は事件に巻き込まれ、少年は犯人の元へたどり着き手、出ししたり、犯行を眺めていたりするってのが基本スタンス。
森野夜が自身が犯人と接触していたのに気づかないのもお約束となっています。
何度か読んだことがあるはずなんですが、まあ見事に騙されてしまいました。
作中で名前も明かされているのですが、ここで書いてしまうと盛大なネタバレになってしまうのでやめておきます。
この作品の多くに叙述トリック(というかこの作品だと人物誤認になるんでしょうか)が使用されています。
気づけたものもあれば、気づかずに驚かされたものも。最初はともかく、それ以降は身構えていたはずなんですけど。若干、悔しいです。
すべて一人称だから出来ることですね。
少年はかなり悪趣味な人間です。
森野夜も悪趣味ではありますが、まだ許容の範囲内。
うーん、どういえばわかりやすいかな。
事故でもなんでもいいんだけど、死にそうになっている人がいて手をさしのべれば助かる状態だとしましょうか。
この時、手を差し伸べようとしても助けられず自分も巻き込まれて死にそうになるのが森野夜。
周りに人がいたら助けるけど自分と死にそうな人しかいなかったら死に逝く様をじっくり眺めているのが少年。
とでもいえばいいかな。そんなイメージがあります。
森野夜は外面を偽ることが出来ないのに対し、少年は外面をガッツリ偽っているんです。
一見すると普通の少年らしいですから、余計タチが悪いんですよね。
おもしろかったです。
前述の通り、若干悔しかったのは否めませんけど。こういう悔しさなら問題なし。
読んでいて西尾維新さんや佐藤友哉さんを思い出しました。
あの辺が好きならきっと好きになれるんじゃないでしょうか。
今度乙一さんの作品読むなら、泣ける話を読みたいなと思います。
きみにしか聞こえないとか読みたいけど持ってたかなぁ。
[1回]
COMMENT