忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NARUTO―ナルト― 2

NARUTO―ナルト― 2 (ジャンプ・コミックス)NARUTO―ナルト― 2 最悪の依頼人/岸本斉史
カカシ先生のテストに無事合格し晴れて下忍(見習い忍者)となったナルト、サスケ、サクラの3忍にいきなり大仕事が! 橋作り名人、タズナの護衛に出発したナルトたちの背後に不気味な資格の影が迫る!!


本当は小説を紹介したかったんですが、気付けばもう夕方で。読む時間が足りなかったので漫画を紹介します。
今日はナルト。


【8:だから不合格だってんだ!!】
下忍になってはじめての演習の続き。

演習という名の試験なんですが、前巻は「忍者をやめろ」という衝撃発言で終わっていました。
その理由はこの演習は個人個人の能力を見るものではなく、チームワークを見るためのものだったから。
そういう意味では皆ダメ。だからこその衝撃発言だったんですね。

午後からの演習を行うにあたって、ズル(弁当を先に食べようとした)をしたナルトに弁当を食べさせるなと残して消えたカカシ先生。

しかし、サスケとサクラはナルトに自分の弁当を分け与えようとするんです。
そこにすごい勢いのカカシ先生が現れてやばいと思ったのも束の間、合格を告げられます。

実はカカシ先生のいう殉職した親友とはオビト(とリン)のことなんだろうなぁ。
そこまで深く考えていたかは別としてちゃんとこのころから伏線あったんですね。

最後、しばりつけられたまま置いていかれるナルトに笑ってしまいました。


【9:最悪の依頼人】【10:2匹目】【11:上陸…!!】
【12:終わりだ!!】【13:忍者だ!!】【14:秘策…!!】
【15:甦る写輪眼!!】【16:お前は誰だ!!】【17:闘いの準備!!】

波の国の橋作り職人・タズナを護衛する話。

いわゆる波の国編。

ナルトがあまりにもしょぼい任務が続くことにごねてCランク任務をもぎとります。
というか、いくら下忍の面倒みるためだとはいえ、カカシ先生をこんな任務につかせてるって宝の持ち腐れというかなんというか。
仕方ないことなんでしょうが、改めて読むとすごいなぁ。

Cランク任務では夜盗やゴロツキからの護衛。
けして他国の忍が出てくるようなものではないんです。

しかしながらタズナを襲ってきたのは霧隠れの中忍らしき者たち。
タズナのくらす波の国はガトーなる人物に支配されかけていて。
海上交通・運搬を牛耳ったガトーが唯一恐れているのが、かねてから建設中の橋。
その橋を作るタズナがいなくなれば、建設計画は頓挫し、恐れるものは何もないということですね。

だからこそ忍を雇い、タズナを襲わせたということですね。
Cランクになっていたのはタズナに高額のBランクの依頼料を払うすべがなかったからということらしいです。

鬼兄弟なる中忍を倒したタズナには新たな刺客が差し向けられます。
それは鬼人・桃地再不斬。

無音殺人術(サイレントキリング)の達人として恐れられていた再不斬とコピー忍者のカカシ先生の戦いがはじまります。

写輪眼の説明なんかもされていますが、この頃のサスケってまだ写輪眼覚醒してなかったんですっけ?
なんか説明が人事っぽい。
そしてカカシ先生をちょっと疑っているサスケですが、仕方ないのかも。
うちはは一族郎党惨殺されていますからね。カカシ先生の年ごろといい疑いたくなる気持ちもわからなくもないかも。

再不斬の術でカカシ先生は囚われてしまいます。
その状態でいかにして再不斬に立ち向かうナルトたちがかっこいい。
あまり触れられませんがナルトのああいう発想って実はすごいんですよね。

水牢から逃れたカカシ先生と再不斬の術の出し合いがはじまり、カカシ先生が勝利。
とどめをさそうとしたところで、千本が飛んできて再不斬は死んでしまいます。

とどめを刺したのは霧隠れの追い忍である少年。
しかし、その少年は再不斬の仲間で。
一時的に再不斬を仮死状態にすることでカカシたちの目を誤魔化したってことらしいです。

写輪眼と仮死状態の副作用でお互いしばらく動ける状態ではない。
その状況で、ナルトたちには修行が課せられて……ってところで今巻は終わり。

チャクラの説明とかされています。
ようはチャクラ=エネルギー=生体エネルギー+精神エネルギーであり、術によりその量やバランスは変わってくる、と。
それを効果的にできていないからその修行をするってことですね。

巻数がやたらあるので次巻はなるべく早く紹介したいなと思います。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

れでぃ×ばと! 12

れでぃ×ばと!〈12〉 (電撃文庫)れでぃ×ばと! 12/上月司
 自分の気持ちを認めたセルに亜と朋美。秋晴を想う二人のお嬢様は、ついにそれぞれのやり方で、彼に禁断の告白を決行する――!?
 一方、少し時はさかのぼり、男装の秘密を隠し続ける大地までも、自らの乙女ゴコロを止めることができず、秋晴へ想いを伝えようと意気込んでいて……。
 見た目ヤンキーな不良執事候補生・秋晴の行く末や如何に!? 少女達の赤裸々な想いが渦巻くクライマックスまっただ中、告白だらけで肌色だらけで――!?
 お嬢様とメイドさんの学園ラブコメ、一人の男を巡り、ついに女の戦いが勃発ですっ!


最終巻が発売されたれでぃばとです。
地元で売ってなくてまだ購入できていないのですが、ネットで買うにも家族名義なので躊躇われてしまって……。入荷されるのを大人しく待つか今度遠出したときに見ようと思います。

12巻は今までに比べて表紙が大人しいなーと思ったら口絵が半端ない。
口絵でぼかし入るってどういうこと……。
買うときにカバーつけてもらったのですが、すごく恥ずかしかった覚えがあります。
これ男女関係なく気まずいんじゃないでしょうか。


まずは【第29話】
前巻で前振りのあったクリスマスの話です。

今回の従育科試験はクリスマスの舞踏会でダンスのパートナーをつとめること。
ただのダンスの相手ってだけなら乙女心はそこまでゆれません(笑)
「クリスマスにダンスに誘う」ってのに皆いろいろ考えてしまって。
読んでいて非常に楽しかったです。

というか、みみなとピナのちびっ子コンビが秋晴とあーでもないこーでもないと話しているのを見るのが好きなので今巻はけっこううれしかったです。

しかしながら、授業で習うとはいえ庶民である秋晴にとってダンスなんて縁のないものでしたからね。セルニアに教えをこいます。
四季鏡を連れてきた時点でなんとなくそういう状況になるのは読めます。
悪い子じゃないんだけどなー。

セルニアからカードを渡されるってところでまったをかけたのは朋美。
セルニアと朋美、同時にカードを渡され、秋晴は選択を迫られます。

秋晴が選んだのは朋美。
その理由は「主人として雇われているのをリアルに想像できたのが朋美だったから」とのこと。
確かにセルニアは喧嘩友達っぽいですもんね。

秋晴を好きであることを自覚したセルニアにとっては、その答えはちょっと救いで。
誕生日プレゼントを渡されたこともあってかなりときめいてしまいます。
この場面の挿絵が普通に可愛いです。

思わず、核心をつく質問をしてしまいそうになったセルニアですがそれは大好きな父親によって水をさされることに。良かったのか悪かったのか……。


次は【第30話】
今回の従育科試験のパートナーは2年生限定。

秋晴の知り合いで2年生となるとみみなと中東主従。
ヘディエに借りを作りたくないので、実質選択肢はないわけですね。

試験の内容は「パートナーのことをどれだけ知っている」かというもの。
みみな頑張ります(笑)

が、最後に全部セルニアに持っていかれます。
まさかの怒りながらの告白。
しかしそこから先何を求めるというものではないんですね。

しかも、その光景を影から朋美が見ていたらしくって……ってところで最終巻に続きます。
すごい気になります。


ラストは【番外編 揺れ動く乙女ゴコロ 男装少女決意の時!?】
偶数巻恒例の大地が主役の番外編です。
ってことはこれが最後?

うーん、みみなといい大地といいなんとなく残念な感じ。
ハーレム系ラブコメであるのにも関わらずだいぶ前からほぼセルニアと朋美の二択ですからね。

大地とくっつくことはまずないだろうなぁ、と予測がついちゃいますからね。
男装少女のルームメイトにはやっぱり定番の「女子であることがバレちゃったけどばれないように協力する」的なことをやって欲しかったです。

男子だと信じられたままで食い込むのは厳しいものがありますからね。
……いや、最近だとありか。
でもやっぱり男性向けラブコメですから、なしですよね。

卒業までに告白することを決意する大地ですが、そこまで描かれることはないんだろうな、ってのがわかるので残念。


なるべく早いうちに最終巻を手に入れたいと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

トリコ 5

トリコ 5 (ジャンプコミックス)トリコ 5 リーガル高原へ!!/島袋光年
リーガルマンモスの親を探し、トリコたちはリーガル高原へ! 目的は、マンモスの体内に存在する“宝石の肉(ジュエルミート)”! 襲いくる猛獣共を倒し進む一行だったはその行く手に、またもや美食會が操るGTロボの影が!?


きらめく宝石とサニーが表紙のトリコ5巻です。
宝石に負けないだけの存在感をかもし出すサニーはさすがです(笑)


【グルメ35 リーガル高原へ!!】【グルメ36 疾走!リーガル島!!】【グルメ37 美食會とグルメ細胞!!】
【グルメ38 デビルアスレチック】【グルメ39 荒ぶる象!!】

トリコ&リン、小松&サニー、そしてテリーがリーガル高原を目指す話。

前巻のロックドラムの攻撃により、バラバラになってしまったトリコたち。

小松とサニーの工程が比較的ほのぼのしているんですが、トリコとリンちゃんの進む道は険しすぎます。
白い森林(ホワイトフォレスト)と悪霊の遊び場・デビルアスレチック。
捕獲レベルが(この当時としては)高めの猛獣たちを連続して相手にしなくてはいけない状況に陥ってしまいます。

まあ、小松たちの方が進む道は先に美食會が通って猛獣達を殺しているから、ってこともあるんですけどね。
きっとこれも小松の(食)運の良さのせいだったりするんだろうなぁ。

そして、サニーの口からグルメ細胞の説明がされています。
深海に住むクラゲから採取されたグルメ細胞に適合することにより驚異的な生命力を手に入れ超人と化す、ってことらしいです。

その細胞をパワーアップさせるためによりおいしいものを手に入れようとトリコたちIGOと美食會は食材をかけてバトルするようなことになっているわけです。

トリコの後を追ったテリー。
しかしながらその後を美食會副料理長であるスタージュン様に追いかけられてしまったんですね。
その足止めをしようとテリーはそこに残り、トリコたちは先を急ぎます。

一方その頃、一足先にリーガル高原への入り口・リーガルウォールにたどりついていた小松とサニー。
サニーの触覚で崖をのぼっていくのですが、上から謎の物体が迫ってきて……ってところで次話へ。


【グルメ40 現れた男!!】【グルメ41 対決&侵入!!】
【グルメ42 死相…!?】【グルメ43 サニーの怒り!!】

リーガルマンモスを発見、美食會との戦いが始まります。

前話の引きで上から落ちてきた巨大な物体はなんとリーガルマンモス。
崖から転げ落ちてきたようです。

そのままでは下敷きになってしまうという危険な状況だったんですが、トリコとサニーの連携技でどうにか危機を脱します。
しかし、リーガルウォールに巣穴をもつヘビークリフに襲い掛かられてしまうんです。
焦るサニー。しかし、ココさんがかっこよく現れてヘビークリフたちを行動不能にしてくれます。
いや、これは本当にカッコいいです(笑)
サニーさんがちらっと語っていた「助けるならもっとギリギリで駆けつけた方が美しくね?」を地で行く感じ。
拗ねちゃうサニーに笑ってしまいました。

わいわいやっているところに巨大GTロボが現れます。
操縦者はギド。体内は支部長セドルがすでに侵入していて一刻も争う状況であることから、ココがギドを相手にし、残りのメンバーが体内に侵入することに。

リーガルマンモスの体内に入る直前にココの目に誰かから死相が出ていることが見えます。
しかし、誰か死相が出ているかはわからなくて……。
なんとも不安が募ります。

このときにリンちゃんがデビルドリアンフレグランスなるものを使っているんですが、先日登場したドドリアンボムに比べたら全然たいしたこと無いなぁ、と(笑)
でも、ドドリアンボムでの匂いも感じなかったゾンゲ様ならこのデビルドリアンフレグランスもきかないんだろうなぁ。

そして、体内に侵入したトリコたちはすぐにGTロボと遭遇します。
なんとなく気持ちの悪いGTロボの相手をサニーがする、ってところで次話へ続きます。

ココとサニー、どちらも一人で戦うことを望むわけですが、その理由の違いがすごくそのキャラらしいなぁ、と思いました。
ココは毒のせいで巻き添えにしてしまわないように、サニーは本気を出したときに美しくないもの(トリコの鬼というかスタンドみたいなやつ?)を見せたくないから。


次巻はきっとバトルですね。どうなるかは知っていますが楽しみです。

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR