忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   
カテゴリー「【小説】香月 日輪」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕とおじいちゃんと魔法の塔 6

僕とおじいちゃんと魔法の塔 6/香月日輪
幽霊のおじいちゃんと魔法の塔で暮らす僕、陣内龍神(じんないたつみ)。高校2年生になりました。学校での一大イベント、修学旅行で北海道に行くことに。「人間ぶりっこ」にハマり、僕や親友の信久と学校に通う魔女のエスペロスは、初めての体験に大暴走!? ところがクラスの中には彼女をライバル視する女子がいたり、僕たちをよく思わない奴もいる。
そんなクラスメイトたちにも事情があるようで!? 大人気「魔法の塔」シリーズ、第6弾!!


先日購入した本をようやく読めました。
カドフェス対象本なんですが、買った店舗が取扱い店ではないので限定カバーはもらえませんでした。残念。


今回はあらすじにもある通り、修学旅行の話です。
妖アパの修学旅行は冬に雪山でしたが、魔法の塔の二人は夏に北海道らしいです。

なんというか、北海道民だけど全然行ったことない場所ばかりが紹介されててなんか微妙な気分になりました。
あと、札幌旭川あたりはともかく釧路は暑いといっても30度なんてまずならないし大したことないと思うんですが……。
まあいっか。


今回は読んでいてなんかモヤモヤ感が離れませんでした。
妖アパの5巻だったかな?
江上部長と青木先生の「皆仲良くしましょう?」「幼稚園児じゃないんです。無理です」みたいな話ではあるんですよね、今回。

成金の娘で、エスペロスをライバル視する英美ちゃんと、人を反射で批判する少年・富田。
この2人と否応なしに関わっていくことになるわけです。


で、全ての人と仲良く分かり合えるわけじゃないし、あきらめざるを得ないこともある。
エスペロスをライバル視することは無駄だから別の方向を向きなさいって話なわけです。


妖アパでも似たような展開はあるのに、どうして魔法の塔はモヤモヤするのか、ちょっと考えてしまいました。
やっぱりあれかな、龍神の自己がはっきりしすぎているからなんでしょうか。

夕士にも似たようなところはありますが、夕士はまだまだ発展途上。
色んな事を体験して、実感して悩む。そんな高校生らしい高校生が描かれていました。

けど、龍神はそれの一段上に登ってしまっているというか。
龍神は「急いで大人になってしまった子供」で、その考え方がなんか気に入らないんだと思います。

人生経験豊富なおじいちゃんや、次元の違う存在であるエスペロス、あるいはそういうことの素地がきちんとしているであろう長谷や雅弥先輩、あとは椎名もかな?
そのへんのキャラなら同じことをいっても気にならないんだけどなぁ。

うーん。
けして面白くないわけじゃないし、なるほどなと思うところも多々あるんですよ。
でもなんかそうじゃないだろ!?ってなってしまって。
本当にすごくモヤモヤします。


「学年末が近づいていた。」で今回は終わっています。 ラストの展開のために時間軸を進めたかったってのもわかるんですが、ずいぶん駆け足だなぁ。
この子らこの巻で進級してたんですけど。

信久の進むべき方向も見えだしてきたようですし、このシリーズもあと数冊で終わりかもしれませんね。

拍手[0回]

ファンム・アレース 1

ファンム・ アレース 1/香月日輪
獣人族や妖精族(ニンフェウム)と共生する人族が、信仰と魔術を重んじていた頃――額に眼の刺青をもつ雇われ剣士バビロンの前に、新たな主を名乗って現れたのは、まだ 十歳にも満たない娘ララだった。その命を何者かに狙われながらも、伝説の聖少女将軍(ファンム・アレース)の面影をもつララとバビロンは、約束の地へと歩き出す。二人の運命は。


ちょっと前に購入していた1冊です。
YA!ENTERTAINMENT版発売時からいつか読んでみたいと思っていたので、ようやく読めました。


物語はあらすじにもある通り、三つ目の青年・バビロンとその主であり年端の行かぬ少女・ララの冒険というか旅?を描いた作品。
普通に人外が登場し、人でも150年程度生きてるとは全然大したことないようで、魔術がバンバン使われるファンタジーです。

バビロンって聞くとまっさきに真拳使いたちが登場するギャグマンガのピンクのグルグル頭が脳内に浮かんできて、そのイメージを払拭するのが大変でした。
ええ、本当に。


読み終わった感想としては、う~ん?といったところ。
まだ1巻だからということもあるかもしれませんが、そこまで面白いとは思えませんでした。
《血のエンゲージリング》とかいかにもな単語が出てくるものの、この巻ではあくまで契約による行動って面が強いので。
巻が進んでいけば、2人の関係も変わってくるでしょうし、今後に期待かな。

ララの正体は正直、序盤から検討がついてました。
逆にそれ以外の存在だったらびっくりするな、というレベル(笑)
バビロンについては、へーって感じでしたが。

香月さんの作品って、だいたいの作品がどこかしらリンクしているので、今回ももしかしたら……とちょっと気を付けて読んでいたのですが、気づけなかったです。
大江戸ですらリンクがあるので、巻が進めば何かしらあるのかもしれませんね。

ララとバビロンの旅はなんとも壮大です。
『聖魔の魂』なる稀有なものを持つララ。『聖魔の魂』を堕落させ手に入れることが出来れば強大な力を手に入れることが出来るとのこと。
ララはそれを魔女に狙われているわけですが、一旦は魔女の魔の手を退けることに成功します。

ですが、魔女の計画は500年以上にわたる長きもの。一度退けた程度では諦めません。
2人の新たな目的地はアランゴラ。
そこで、魔女の目的というかはじまりを確かめようということみたいです。

次巻の発売については特に触れられていません。
が、秋以降になるのは確定ですね。冬ぐらいまでに発売されればいいかな?
香月さんの作品は続々発売されてるのでそちらを読みつつ続刊を待ちたいと思います。

拍手[1回]

大江戸妖怪かわら版 3 封印の娘

大江戸妖怪かわら版 3 封印の娘/香月日輪
魔都大江戸で年を越したかわら版屋の少年記者・雀。新春早々、仕事仲間の桜丸やポーと連れ立って歌舞伎見物へ出かける。日吉座の花形役者・蘭秋の艶やかな魅力ととも に、物語ぬ惹かれた雀は、脚本が書いたのが雪消(ゆきげ)という白鬼の娘であることに驚く。美しく若い女の姿をした雪消は、ある理由で座敷牢の中にいた。


色々とトラブった大江戸、ようやく読めました!
読み始めると結構すらすらいけるんですけど、やっぱり癖あるので読み始めるまで時間かかっちゃうんですよね。


今回は雀の2度目の年越しが描かれます。
1度目は大江戸に『落ちて』きてしばらくして気が抜けたのか熱を出してしまい年越しを楽しむ余裕などなかったってことのようです。

大江戸と江戸が別物だといいつつも、きっと旧暦でしょうから、年越しは現代より2ヶ月ほどずれていると思ったほうがいいのでしょう。
梅の花が咲くとかあったので3月くらいかな、と。桜より早いですよね確か。
正直、北海道生まれの北海道育ちだと花の時期が一般と違うのでよくわかんなくなるんですよね。
桜は5月だし、一般的には紫陽花は梅雨時期のイメージだけど北海道では夏に咲いて今でも見れる花なので。
閑話休題。


今回、雀が出会うのはサブタイトルになっている『封印の娘』。
日吉座の脚本家である雪消。あらすじにあるとおり、雪消は座敷牢の中にいたんです。しかも、たくさんの札で封印されて。

雪消が封印されている理由。それは白鬼だから。
白鬼は、食人鬼なんです。まあ、大江戸に純粋な人は雀しかいないんで食人鬼というのはなんかちょっと違うんですけどね。
そしてその白鬼としての本能をなくすために一生を座敷牢の中で過ごしていくことを納得していた、と。

そんなこんなで、雀と雪消は仲良くなっていきます。
そこに雪消を力を手に入れるためだけに嫁にしたいと無茶いってくる人物がいるんです。

それが栄之進。栄之進は上級武士の三男坊で石潰しがひょんなことから家を継ぐことになるんです。
今まで自分を馬鹿にしてきたやつらを見返してやると、力ある白鬼の雪消との間に子どもを作ろうとしていたわけですね。
しかし、そんなこと雪消サイドも、栄之進の家サイドも許すわけがなく。

立ち消えるかと思った話でしたが、栄之進が暴走して雪消を封印の外に連れ出してしまうんです。
その場に雀がいたもんだからいけないんですよね。
雀は連れ去られた雪消のあとを追ってしまうわけですが、封印がとかれて白鬼の本性丸出しの雪消からしたら雀は「前から食べてみたかった存在」でしかないわけで。

間一髪、鬼火の旦那に助けられるわけですが、これトラウマもんですよね。
目の前で自分の親のような存在が、自分を助けて貫かれて。血が自分にも飛び散っているような状況で錯乱するなというほうが無理でしょう。
鬼火の旦那や桜丸が雀が気絶中の出来事をいろいろ秘密にしてるんですが、懸命ですね。

雪消と雀はこれからも良き友として付き合っていくのでしょう。
殺しかけた殺されかけた云々がなかったとしてもそこから恋愛感情に発展するということはない、と。

作中でも触れられていたんですが、雀が「恋」できるような状況じゃないってところでしょうか。
親に甘えるということをしなかった、否、出来なかった雀が鬼火の旦那に「甘えられる」ようになり、ようやく子どもらしさを手に入れて。
それを卒業してからじゃないと恋するようにはならないだろうってことなんですね。

だから、妖アパでも夕士にそういうフラグがなかったのかなぁとか思って読んでました。
両親を亡くし、親戚の家で気を張っていた夕士。
長谷は両手をひろげて甘えてくれることを待っていたんでしょうけど、夕士は長谷には甘えようとはしなかったんですよ。
家に遊びに行かなくなったとか、アパートにうつってからおごってもらうことを躊躇わなくなった様子なんかを見るとよくわかるかと。
それが寿荘に住むようになって住人たちに甘えられるようになって、ゆっくり育っていく様が描かれたわけですから、普通だったら田代ちゃんあたりとたつであろうフラグが微塵もたたなかったってことなんでしょうね。
納得しました。


おもしろかったです。
というか『第4回香月日輪まつり』の応募どうしよう。
10日(火)消印有効なんですが、この間の香月まつり当たったし、当たると思えないんですよね。
その前にまず特性サンクスカードってなんなんだろ?

拍手[0回]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR