忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   
カテゴリー「【小説】香月 日輪」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕とおじいちゃんと魔法の塔 5

僕とおじいちゃんと魔法の塔(5) (角川文庫)僕とおじいちゃんと魔法の塔 5/香月日輪
幽霊のおじいちゃんと魔法の塔で暮らす高校生の僕・陣内龍神(じんないたつみ)。塔には、親友の信久、魔女のエスペロス、完全無欠な美貌の先輩・一色雅弥(いっしきまさみ)と、ちょっと騒がしいけれど、楽しい仲間も増えました。そんなとき、妹の晶子の友だちがいじめにあっているという話を聞き、びっくり。しかもそれには、恋愛問題まで絡んでいるらしい。妹の恋話を聞いて、とまどってしまう僕だったけれど――!? 大人気「魔法の塔」シリーズ、第5弾登場!!


先日購入してきた魔法の塔、早速読みました。
あらすじを読んで、今回のテーマはいじめなのかと思っていたのですが、なんかちょっと違いました。


作中の季節は一気に回っています。
秋から春までが今巻で語られています。

あらすじにあるとおり、今巻は龍神の妹・晶子のクラスでのいじめ問題なんかが取り上げられています。
あまりにもタイムリーなテーマだったんで、物語としてだけでなく、香月さんは社会問題にどう切り込むのか気にしつつ読み進めていったんです。

確かに、いじめられています。本当にたわいのないものではありますが、あれもいじめの一種といって問題ないでしょう。
しかし、いじめについてはあまり語られておらず、いじめの原因となった同性愛についての話になってるんですよね。
まあ、彼らの恋愛感だとか、おじいちゃんの過去だとかが語られているのでそれはそれでうれしいんですが。

もしかしたら、いじめの問題が解決の兆しを見せていないことからストップがかかったのかもしれませんね。


前述の通り、晶子のクラスメイト・温子ちゃんがいじめられた原因は同性愛が原因のもの。
彼女が過去に告白した少女が温子ちゃんを気持ち悪く思い、仲間の少女たちと無視していたというものです。

作中で語られていた「同性に恋するお年頃」って何か別の本でも読んだことあるような気がするんですよ。
恩田陸さんの三月は深き紅の淵をにでてきたおばあさんが言っていた気がするんですが。
三月は~は持っているんですが、ちょっと取り出しにくい位置にあるんで確認できてません。間違ってたらごめんなさい。

そういう「同性に恋する」ちょっと危うい年頃の少年少女を描かれているのが恩田陸さんやあさのあつこさん、長野まゆみさんとかああいう方々なんだろうな、と読んでいて思いました。


今回、そういう同性愛に関する見解もなかなかおもしろかったのですが、おじいちゃんの過去の方も非常に興味深かったです。
香月作品でこういうバックグラウンドがきちんと語られている人物ってあんまりいない気がするので(せいぜい長谷のところのじいさんくらい?)、ちょっと新鮮な気がしました。

ひいおじいちゃんとひいおばあちゃんの話はもちろん、美少年だったらしい江角さんとの話とかめちゃくちゃツボだったんですが。
すごく楽しそうでした。

龍神のシスコンっぷりに笑いました。
というか、「和人はどうでもいい」とかばっさり切られちゃってる和人が不憫で仕方なかったです。和人は和人でお兄ちゃん好きなのにね。
一人頭を抱えるはめになる龍神ですが、普段老成してしまっているくらいだからたまにはあれくらい悩んでもいいんじゃないかな。

晶子と温子ちゃん。
この2人はきっとずっと仲良くしていくんだろうな。

巻末で修学旅行の話がなされていましたが、新学期の話で1冊とか挟まないのかな?
その後修学旅行でも全然問題ない気もするんですが。
次巻の発売時期も内容も不明ですが、楽しみです。

拍手[0回]

下町不思議町物語

下町不思議町物語 (YA!フロンティア)下町不思議町物語/香月日輪
人と車と物がひしめきあう大都会の、すぐとなりにあるとは思えない昔ながらの情緒あふれる下町――不思議町。この町の一画にある正体不明の不思議な人物「師匠」のもとへ、今日も直之はすっとんでいく。


図書館で借りてきました。
このYA!フロンティアシリーズって前々から気になっていたのですが、なかなか手に取る機会がなくて。
今回、香月さんの作品をみつけて思わず借りてきてしまいました。

私、大江戸妖怪かわら版に妖アパの詩人が出ている」んだとずっと思っていたのですが、それって勘違いだったんですね。
正しくは「下町不思議町物語に妖アパの古本屋が出ている」でした。
どこで変わってしまったのだろう……。


主人公は小学6年生の直之。
関西から引っ越してきて、厳格な祖母との生活に馴染めなかったんです。

なんとなくイメージは桜蘭高校ホスト部の環のおばあさま。
嫁に対して思うことがあるから、孫に対しても辛くあたるわけですね。

そんな祖母の家に真っ直ぐ帰るのが嫌だった直之はある日下町に迷い込みます。
そこが「不思議町」。

みんながみんな行ける訳じゃない不思議なことが普通に起こる町。
そこで出会った師匠こと高塔さんのもとに通い、ゆっくり成長していく、といったところ。
雰囲気はトトロと妖アパを足して2で割った感じです。
全編通してトトロがたとえに使われているんですが、ほら、あれってはじめメイちゃんしかトトロの元にいけなかったじゃないですか。
サツキはメイちゃんが迷子になってからはじめてトトロの元にいけるようになるわけじゃないですか。
そんな感じ。
だから、はじめは直之の父・宏尚は不思議町にいけなかったんです。
直之がいなくなって、心から願ったから不思議町に行くことができたってことなんだろうなぁ。

最後のネコバスならぬネコタクには笑ってしまいました。
ああいう茶目っ気は大好きです。


古本屋さんが登場してすごくびっくりしてしまいました。
前述のとおり私勘違いして覚えていたので古本屋がでてくるとは思ってなかったのですよ。
飲んで食べて喋って子どもの成長を見守って、とやってることはアパートと変わりない。
何巻だったか忘れたんですが、古本屋がアパートに持ち込んだ江戸時代の処刑画ってこっちに流れていたんですねー。
さんまの腸の話は、るり子さんならそりゃ美味しくしちゃうでしょう!と妙に納得してしまいました(笑)


普通に対しての考え方は香月さん作品としてはいつもどおり。
周りを気にしすぎても仕方ない。偽ることなく自然な姿で。
ゆっくり成長していけばいい、と。
こういう考え方は結構好きです。

香月さんの作品って勧善懲悪じゃなくて辛いことも普通に起きるわけです。
妖アパも結構辛らつなこと言ってたりしますし、地獄堂も結構そういう点がけっこうシビアですよね。
でも、これだけ子ども向けなら母親の件はなくてもよかったんじゃないかなーと思ってしまいました。

直之は確かに頭のいい子です。そして、強い子でもある。
でも、あの年で母親の存在を過去のものとしてしまうってのはどうなのかな、と思いました。
何も両親のよりを戻せっていいたいわけじゃないんです。
もう少し幸せというか、祖母に母性云々ってのをやるんなら、母親にもそういうのをやってほしかった。
香月さんの作品の母親ってめちゃくちゃカッコいい女性か、酷い女かのほぼ二択なんですよね。
前者は地獄堂の椎名のお母さん、後者はクリの母親が代表的かな。
魔法の塔の信久の母親は見事に後者→前者にシフトしましたけど。
それが残念。

続編が出ることがあったら母親の話はもうちょっとやってほしいなぁ。


いろいろと謎の人物であった師匠は修繕屋(リベアラー)。
鍋のふたから人間関係までなんでもなおすんだとか。
正直、この人のすごさがわかるようでわからない感じなのでもうちょっと説明してほしかったです。


続編は登場していないのかな?
ポチこと犬塚さんとか使い捨てにするにはもったいないキャラだと思うし、もうちょっと直之の成長を見てみたいと思いました。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

大江戸妖怪かわら版 1 異界より落ち来る者あり

大江戸妖怪かわら版 1 異界より落ち来る者あり (講談社文庫)大江戸妖怪かわら版 1 異界より落ち来る者あり/香月日輪
三ツ目や化け狐たちが平和にクラス、おだやかな魔都「大江戸」・かわら版屋の少年・雀は、この町に住むたったひとりの人間だ。面白話を求めて奔り回る雀のところに「人間を拾った」との一報が。おかっぱ頭の童女が、人間の住む異界から落ちてきたというのだ――。朗らかな妖怪たちの姿を鮮やかに描いた、優しい人情噺。


昨日の購入した大江戸妖怪かわら版です。
これの略称って「大江戸」でいいのかな?

あらすじにもあるとおり、主人公は雀。
名前の響きがすごくかわいらしいのですが、少年らしいです。
舞台は江戸ではなく「大江戸」。
江戸と良く似ているものの、そこに住むのは人間ではなく、妖怪たち。
彼らが生き生きと暮らす様が描かれています。

脳内イメージは異界繁盛記ひよこや商店な感じ。
あれも江戸っぽい町並みに、動物っぽいのから人型のやらよくわからない生物たちがいっぱい生活していたので。


この作品は香月さんの作品だからと内容もまともに知らずに購入したのですが、なかなか楽しめました。
江戸っ子?の言い回しがどうも馴染みのないものなこともあり、はじめのうちは中々物語に入り込めなかったんですが、お小枝ちゃんが登場したあたりから徐々に引きこまれていきました。
奥付をみると1巻は上下巻の上巻にあたるらしく、中途半端なところで終わるのではないかと危惧していたのですが、ちゃんとキリのいいところで終わってるので、これだけ読んでも問題ないと思います。

お小枝ちゃんが大江戸の町を楽しむ様は読んでいて微笑ましかったです。
すごく子どもらしいというか、素直でいい子でした。


香月さんの作品でいつものように描かれている対比ですが、今回は雀とお小枝ちゃんかな。

2人は意図せず、大江戸に落ちてしまいました。
そして、親切な住人拾われ、大江戸に残るか元いた世界に戻るかの選択を迫られた、と。
お小枝ちゃんは戻ることを選択し、大江戸に残ることを選択していた雀は過去をいろいろと思い出した、といったところでしょうか。

雀が大江戸に落ちてきたのは数年前ってことなんだと思うのですが、鬼火の旦那に拾われたときの有様からしていったどれだけ荒んだ生活をしていたのか……。
お小枝ちゃんが元いた時代は普通に江戸だと思うのですが、雀は比較的現代に近いですよね。
ソーダやケーキ、さらにはエリートなんて言葉が出てくるのですからお小枝ちゃんと同じ時代ってことはぜったいない。
戦国時代だとか時代的にそういう反応が出来なければ命に関わるような時代ならともかく、現代でそれってのはすごくいやだなぁ。

解説によると雀の過去はまだちゃんと語られていないのだとか。
いつか語ってほしいな。


魅力的なキャラクターが多数登場するのが香月さんの作品の特徴ともいえますが、今回はまだ顔見せ程度であんまり活躍らしい活躍してないなぁ、と。
桜丸とか鬼火の旦那とかすごく気になるんですが。
出番こそほとんどないんですが、解説されてる田端しづかさんがすごいプッシュされている八丁堀の同心・百雷なんかもちょっと気になりますね。

これから活躍してくれるだろうし、楽しみです。

2巻の発売は少なくても来年2月以降になるんだと思うんですが、楽しみに待ちたいと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[1回]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR