忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   
カテゴリー「【海外】カイ・マイヤー」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鏡のなかの迷宮 ガラスの言葉

鏡のなかの迷宮 ガラスの言葉/カイ・マイヤー(訳/遠山明子)
ついに明かされるメルレ出生の秘密!
厳冬のエジプトで、待ち受ける驚くべき真実とは?

魅惑の水上都市ヴェネチアを舞台にしたファンタジーファンイチオシの話題作!
スリルあふれる新冒険ファンタジー待望の完結巻!

親友ジュニパの裏切り、そしてバーブリッチ教授が別れぎわにのこした謎の言葉……。
さらに、厳冬のエジプトでメルレを待ち受ける意外な真実とは?

かつてないスリルとスケール!
ドイツを震撼させた壮大な新(ネオ)冒険ファンタジー衝撃の結末!


図書館で借りてきました。
3巻完結なので、あらすじにもあるとおり、これで終わりになります。


読み終わった正直な感想としては、微妙の一言につきました。
以前読んだ同作者のシリーズ七つの封印よりはいいけど、絶賛するような作品でもないな、と。
というか、七つの封印自体の評価が低いので、それと比べていいってのは最低限のラインになるのかな、と。

前に、ブクログの感想で見た感動云々はラストのメルレのために自信を犠牲にしたゼラフィンについてのことだと思うんです。
が、正直……。
私も泣きそうになりましたが、意味が全然違うんですよ。

雑音除けにiPodで音楽聞いてたんですが、この本読んでる最中夏目友人帳の主題歌集が流れてたんですね。
夏目ってだけでもう結構切なくなってたんですが、上記のシーンのときに蛍火の杜へ の主題歌?テーマ曲?が流れてきて、歌聞いただけでギンと蛍の切ない恋を思い出してしまい……。ええ、泣きそうになりました。
なので、メルレとゼラフィンの恋で泣きそうになったわけではないんですよね。


ドイツでベストセラーになったらしいこの作品ですが、私には何も響きませんでした。
1巻を読んでしまったからと義務的に読み続けましたが、久しぶりに読むのがつらかったです。
読み続けるうちにおもしろくなってくれるかと思ったんですけど、そこまではいかなかったからなぁ。


この方の作品、図書館にもう1シリーズあったんですが、もう借りないと思います。
結構な冊数読んでますが、どう頑張っても私の趣味じゃありませんでした。

月1で海外作家さんの作品を読んでいたんですが、今度からはまた別の方の作品を借りてきたいと思います。

拍手[0回]

鏡のなかの迷宮 2 光る石

のなかの迷宮  2 光る石/カイ・マイヤー(訳/遠山明子)
戦わずして陥落した水の都ヴェネチア。
侵略者の蛮行を恐れて静まりかえる街にミイラ戦士の足音だけが響く。
ヴェネチアを逃れたメルレは、地獄の伝説の真実を、そして親友ジュニパに埋めこまれた鏡の目の秘密を知ることになる……。

ヴェネチアを舞台にくりひろげられる新(ネオ)冒険ファンタジー
謎の登場人物が出そろう待望の第2部!
 いよいよ<光の王>のもとへ!
秘密のヴェールのむこうには意外な人物が……!!

サイは投げられた!
メルレは黒曜石のライオンとともに、地獄の都へ。
伝説の大どろぼうゼラフィンは、仇敵ダリオと再会し、奇妙な館へと招かれる。しかしそれぞれの試練は、巨大なピースのひとつにすぎなかった。

もつれあう秘密の先にある真実がすこしずつ明らかになる待望の第2部。


図書館で借りてきました。
3部作の第2巻ということですが、結局よくわからないんだよなぁ。


今回は、メルレ視点と、ヴェネチアに残ったゼラフィン視点が交互に描かれています。
ゼラフィンはメインキャラの一人だったんですね。
再登場云々ってレベルじゃなかったです(笑)


なんというか、宗教感の違いが感じられました。
今回、メルレたちが向かうのが「地獄」だということもあり、「聖書にある地獄とは違うのだろう」などといった話が作中で何度も出されるんです。

が、クリスマスを楽しみ、大晦日に除夜の鐘を聞いて、正月に初詣に行くような一般的な日本人である私からすると「聖書にある地獄」がよくわからないからなぁ、と。
地獄と聞いて、一瞬、三途の川を渡って閻魔大王がいてーという日本的な地獄を思い浮かべてしまいました。
まあ、ドイツの作品ですからそんな訳ないって気づきましたけど(笑)

この作品って児童書なんですが、正直、聖書にある地獄がわかる小中学生はいるんだろうか、と思ってしまいました。
中にはいるんでしょうけど、少数派ですよね。


今回、メルレがエジプトの脅威からヴェネチアを救うため、地獄へ向かい<光の王>へ助力を求めに向かいます。
しかしながら、実際に対面した<光の王>はラスボスだったんです。
そんな話を持ち出すことなく対面は終わってしまいます。
うーん、メルレたちはこれから先いったいどうするんだろう?


全3部作のこのシリーズ。表紙だけは見ていたんで、表紙に空飛ぶライオン・フェルミトラクスとメルレが描かれているのは知っていたんです。
ですが、章タイトルに「黒曜石のライオンの最期」とあってフェルミトラクスが死んでしまうのを覚悟していたんですね。
そうしたら、実際には「黒曜石ではなくなった」というだけで(いや"だけ"って話でもないんですけどね)死ぬわけではなくて。
見事に騙されてしまいました。


ラスト3巻も近いうちにまた続きを借りてきたいと思います。

拍手[0回]

鏡のなかの迷宮 水の女王

鏡のなかの迷宮 水の女王/カイ・マイヤー(訳/遠山明子)
鏡工房の弟子となったメルレとジュニパ。
小さな偶然が重なりあったとき、ふたりの運命は思いもかけない方向へと転がりはじめる。

魅惑の水上都市ヴェネチアをめぐってくりひろげられる華麗なるダークファンタジー第1部
少女の孤独な戦いが今はじまる…!

人魚の棲む水の都ヴェネチア。
かつては栄華をきわめたこの街も、エジプト軍に包囲されて、はや30年。
「水の女王」の不思議な力でなんとか自治を守っていたが、地獄の使者の到来をきっかけに、保たれてきた均衡がゆらぎはじめる。
魅惑の水上都市を手にいれるのは、だれなのか?
そして、いったい「水の女王」とは……?


図書館から借りてきました。
全3部作の1巻です。


七つの封印のカイ・マイヤーさんの作品です。
前回読んだ七つの封印が結構ひどいものだったんですが、それが作者の書きっぷりのせいなのか、翻訳者のせいなのかを確認する意味も込めてこちらも借りてみました。

読んでみた感想としては微妙?
面白くなりそうな伏線というか設定は多々あるけれど、1巻ということもあってまだ序章でしかないんですよね。
なので、読んでいる途中で物語に入り込みきれなくて。
途中うとうとすることが何度か。基本、私小説は一気読みする派なんで、途中で寝てしまうってことはあまり……って認識だったりします。
まあ、1巻ですからね。最後まで読めばまた印象変わるかもしれません。


舞台は架空の19世紀末のヴェネチア。
人魚やガーゴイルめいた石で出来たライオンが普通に登場するファンタジーです。
まあ、人魚といっても想像よりは怖いです。

主人公は14歳の女の子・メルレと13歳の盲目の少女・ジュニパがアーチンボルトの鏡工房に弟子入りするところからはじまります。
どちらも孤児院育ちでジュニパはアーチンボルトの手によって、両目を鏡に変えられて視力を得るわけですが、正直その光景を想像すると異様すぎて怖いです。

あとは2人の少女が弟子入りすることんあった鏡工房のライバル・織物工房の弟子の少年・ゼラフィンもまた登場しそうですね。

そして、メルレを冒険?へと巻き込んだ存在「水の女王」は本当に謎。
元々はヴェネチアを守っていたようなんですが、今回メルレの体に宿って脱出してしまったので、ヴェネチアは守護を失ったことらしいです。

表紙中央のライオンはフェルミトラクス。
人語を解し話すことの出来る黒曜石の羽のあるライオンです。
もうなんていうか、すごいですよね。

1巻はフェルミトラクスの背に乗り、ヴェネチアを脱出したというところで終了。
メルレの戦いはまだはじまったばかり。
今度また続きを借りてきたいと思います。

拍手[1回]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR