忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   
カテゴリー「【小説】その他」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

図書館の魔女 上下

図書館の魔女 上/高田大介
剣でも、魔法でもない。
少女は"言葉"で世界を拓く。
本を愛し、言葉の力を信じるすべての人に!
ファンタジー界を革新する大作。ついに登場!
第45回メフィスト賞受賞作。

鍛冶の村に生まれ育った少年キリヒトは、王宮の命により、史上最古の図書館にクラス「高い塔の魔女(ソルシェール)」マツリカに仕えることになる。
古今の書物を繙き、数多の言語を操っては策を巡らせるがゆえ、
「魔女」と恐れられる彼女は、自分の声をもたないうら若き少女だった――。

図書館の魔女 下/高田大介
世界に抗う少女の"言葉"を、少年は守りきれるのか。
智慧だけが、若き司書たちの武器だった。
2000枚の超弩級級リブラリアン・ファンタジー!
第45回メフィスト賞受賞作

「ことば」を身につけゆくキリヒトと、「ことば」を操る図書館の魔女・マツリカ。
二人だけの秘密が、互いの距離を近づけていく。
だが一方で、周囲の強国との緊張関係は高まるばかり。発言力を持つがゆえに、一ノ谷と図書館は国内外から牽制され、マツリカを狙う刺客まで遣わされる。
迫る危険と渦巻く陰謀に、彼らはどう立ち向かうのか。


図書館で借りてきました。
読み切れなくて一度借りなおしました(笑)


あらすじにもあるとおり、『図書館の魔女』と呼ばれる少女・マツリカとその従者であり手話通訳の少年・キリヒトの物語です。

この本の特筆すべき点はなんといってもその厚さです。
上巻650ページ、下巻800ページをそれぞれ超える大作です。
シリーズもので累計それを超えるものは多々ありますが、1話でこれだけ長いのはなかなかお目にかかれないですよね。

その分厚さからすでにとっつきにくいんですが、ページを開いてみたらさらにとっつきにくい(笑)
ページにびっしりと文字が並んでいるのです。しかもやたら難しい漢字や普段使われない表現が多い!

おもしろいかおもしろくないかで言ったらおもしろいんですよ。
動きはじめるとワクワクしながら読んでいけるんです。
でも敷居が高すぎるし、動き出すまでが長い。
せめて上中下巻になっていれば厚みは減るから手にとる人は増えそうな気はするんですけどね。
(さすがに文庫版は4冊になっているようです)

物理的な本の重さと文章の硬筆さに戸惑い、少しずつ読み進めようやく読み終えた時の達成感はハンパなかったです。
まさか、国家間の関係を変えるまでのスケールの大きな話になるとは……。
途中途中で入る作者の言葉――読者ならとか、キリヒトは気づいていなかったとか、ここで二人で情報交換をしていたらとか――にはちょっとうんざりしてしまいましたが(笑)


「キリヒト」の役割、あの人が敵だったことあたりは読んでいて違和感を覚えていたので、事が明らかになったときは「やっぱりか」と。
こういうの気づけるとなんだか嬉しいです。

続編がありそうな終わり方してて、実際に続編が発売されているようです。
烏の伝言という本で、地元図書館においてありました。
ただ、登場人物紹介にキリヒトの名前がなかったんですよね。どういう話なのか気になります。

でもそちらも結構な厚さの本だったので、ちょっと間をあけてから借りてきたいと思います。
さすがに、3連続で分厚い本は辛いです。

拍手[2回]

帝都妖乱

帝都妖乱/久楽健太
サヨウナラ、価値なき人間たちよ
史上"最恐"の怪人現る!!
日本國崩壊へのカウントダウン
伝奇小説界の新星が書ききった緊迫のダーク・ファンタジー!!

セカイの平和は、名もなき"はぐれ者"たちに託された!!
大東亜戦争に勝利してから七十年後の大日本帝国。
帝都・東京では、謎の怪物「黒外套(マント)」による政府要人の暗殺事件が続発する。
怪異専門の陸軍部隊「十三機関」に所属する巫女・篝市香は、久遠零介を仲間に引き入れようとする。彼には"この世ならざるモノ"を見る力があったのだ。
古の秘術と最新科学を武器に、異形の者たちとの死闘を繰り広げるメンバーたち。
だが、忍び寄る闇はあまりに根深く強大だった。


図書館から借りてみました。
デビューしてから間もない作家さんのようです。


帯にもあるとおり、大東亜(ようは太平洋)戦争で勝利した日本が舞台。
様々な要因が重なって、現代日本とは似て非なる世界です。
原爆が広島・長崎ではなく、なぜか台湾に落ちてます。
作中で一応理由は説明されてますが、なんとなく不愉快な気分になったのを明記しておきます。


読み終わって思ったのは単純に、読めないわけじゃない。
でも好んで読みたいといえる本じゃないし、自腹切ってたら文句いってたかもしれないな、でした。

帯を読んで、主人公が篝さんだと思ったのも大きかったかもしれません。
まあこういってはなんですが篝さんが、変わり者・久遠に振り回されるよくある話を想像したんですね。
けど、正しくは主人公は久遠の方で、篝さんに振り回されてるようで、振り回してる感じ。

帯では、ダーク・ファンタジーと銘打たれてますが、最初から最後まで「ファンタジー?」と首をかしげてしまいました。
ジャンルはあくまで、目安でしかないと思いますが……。
個人的にこれをファンタジーにつっこむのはなんか違う気がします。
登場する妖は和風・中華風でも相手取る人間側ががっつり近代武器を乱射してたりするのでファンタジーっぽくはないです。
(まあ、一応神道の神おろしとかそういうのもあるんですけどね。印象は薄いです)

たぶん、自分からこの方の作品を探すことはないかな?と思います。
でもまあ、新人さんのようですし、今後作風がどうなるかもわかりません。
たまたま目についてかつ興味をひかれたら図書館で借りてくることはあるかもしれませんけど。

拍手[0回]

南都あやかし帖~君よ知るや、ファールスの地~

南都あやかし帖~君よ知るや、ファールスの地~/仲町六絵
あやかしたちと遊ぶ、ジャパネスク・ファンタジー
 南都、京の都のごとく栄えるこの都市に、遙か異国の地を引く青年妖術士・天竺ムスカがいた。
 緑色の瞳を餅、喋る紅い鳥を友とする彼には、表の仕事である金貸し以外にもうひとつ裏の顔がある。不思議な力を秘めた刀剣をはじめ、物騒な事物が次々と舞い込んでくるのだ。
 ムスルの構えた通称『天竺屋敷』に奉公に来た少女・葉月は、使え女として働くうちに、彼とともにあやかしと関わってゆくことになりーー。


図書館で借りてきました。
初めて読む作家さんですね。


【第1話 天竺ムスル】
【第2話 墓所の法理 前編】
【第3話 墓所の法理 後編】
【第4話 海とシャルバート】

が収録されています。
読み終わった感想としては素直に、なんだか中途半端だな、と思ってしまいました。

「あやかしたちと遊ぶ」というあおり文句、メディアワークス文庫から発売されているということで、青年に振り回される女の子を描いたドタバタものかな?と私は想像していたんです。
あやかしたちというのも、しゃばけ妖怪アパート夏目友人帳、あるいは少年陰陽師のように個性あふれる存在で、主人公たちに寄り添おうとしてくれるのかな?と。

実際に読んでみると「あやかしたち」というのはなんだか語弊があるような気がします。
大きなくくりにしてしまえば、妖刀(某倶利伽羅龍のあの人を連想してしまいました)も幽霊もあやかしでしょうが、期待していたのが上記のようなものだったのでこれじゃない感がついてまわってしまいました。
妖術云々ってありますから和風ファンタジーだし、厳密には歴史小説としてはまずいのかもしれませんがムスルは実在した人物らしいです。
全く知りませんでした。

物語としては、ムスルの元に親の作った借金の片として葉月がやってくるところから始まります。
変わり者であるムスルのもとで、お互い少しずつ歩み寄り信頼していく様が描かれています。
じわじわ近づいていく2人の距離間は嫌いじゃありませんでしたが、私が期待していた話とは違ったので純粋に楽しめなかったのが残念です。

葉月の奉公期間が2年であることと、ムスルの故郷への思い云々でその後がどうなるのかは気になりました。
が、この本の続編が出版されるかは甚だ疑問です。元々掲載自体もイレギュラーだった上、掲載誌が休刊したのを未発表作ごとメディアワークス文庫で引き取ったって形らしいので。
続きがでるとしてもまだ先のことになるのではないかな?

拍手[0回]

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR