忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   
カテゴリー「【小説】その他」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グラン・リーオ 遺跡をめぐるブリケイド

グラン・リーオ 遺跡をめぐるブリケイド/如月ゆすら
罠、財宝、謎解き、魔物、裏切る、分捕る、なんでもアリ――。
危険で胸躍るトレジャーハンター稼業!!
魔法を操るルイと、黒狼の地をひく剛腕の紅蓮、華麗な剣技が得意の目るヴィンの三人は、遺跡や迷宮探索を生業とする、凄腕のトレジャーハンターチーム『グラン・リーオ』。ある日、いわくありげな遺跡から持ち帰った宝玉が思わぬトラブルを引き起こしてしまう。超絶美形でナルシストなライバルのクラウスが率いるチーム『アヴァール』もからんで益々ややこしい事態になってゆく――!?

財宝より、名声より、この世界の"秘密"をつかみたい――。
無表情クール少女のルイ
わんこ系ワイルド男子のグレン
王子さま系美剣士のメルヴィン
三人は、少数精鋭のトレジャーハンターチーム『グラン・リーオ』!

魔物だらけの迷宮回廊最強最高三人旅団(ブリゲイド)挑む!
『リセット』の如月ゆすらがおくる《謎解き&バトル》ファンタジー!


図書館の新刊コーナーにあったので借りてきました。
はじめて読む作家さんですね。


物語はあらすじにもある通り、トレジャーハンター三人組が遺跡の中でトラブルに巻き込まれながらも探検していく話です。
この作者さんって名前すらも知らなかったので、本当に初見。変な前知識も何もないまっさらな状態で読み始めました。。

で、読み進めていくとどこか違和感があったんですね。
もしかして……と思い、作者紹介を読むとやっぱりweb小説出身。
多分私が気になったのは句読点の使い方とか、話の進め方とか設定とかその辺ですね。
なんかネット小説のファンタジーっぽいぞ、と(笑)

一時期、ネットのファンタジー小説をがっつり読んでいた時代があったんですよ。
なのでなんか引っかかったっぽいです。サーチの作品をかたっぱしから読んでたなぁ。懐かしい。
(携帯サイトならランキングですが、パソコンサイトならサーチの方が一般的ですね)

本編自体はさらっと読了しました。
冒険してるし、バトルもしてるけど謎解きと言われるとちょっと首を傾げてしまいますね。
間違ってもミステリではないです。RPGのダンジョンの仕掛けを解除していくみたいな印象。
読者が考えてどうこうじゃなくて、主人公たちの行動をただ見守るだけです。

ラストで明らかになる設定を生かすために、あえて三人称を使っているのでしょうが、主人公たちの誰にも感情移入できなかったのはちょっと辛いです。
せめて概要だけでもルイと他2人の出会いが描かれていればまた違ったのかな、と。
紅一点だとはいえ、一応戦闘可能なキャラなのに他2人に守られているんですね。
それが悪いとはいいませんが、お姫様扱いされるにいたった経緯がないので違和感の方が強かったです。

あとはハイファンタジー(?)三人称小説なのに『東洋風の衝立』という表現はいいのだろうか?と首をかしげてしまいました。
こういうのってものによっては興ざめしてしまうからきちんとチェックしてほしい派です。ネット小説とか異世界トリップファンタジーならそこまで気にしないんですけどね。
この小説はラストの趣向を考えても、それまでにこういうのがあってはダメだったと思います。

思わず笑ってしまったのは『グレンの精神的な何かをガリガリと削った』という表現ですね。
思わず「SAN値ですねわかります」と脳内会話してしまった私は悪くないと思うんだ(笑)


続編ありきなこの作品。
発売されたばかりなので、実際に続編が出るかは定かじゃありません。図書館で購入して、目についたら続編も読むかもしれませんが意識的には探さないかな。

拍手[0回]

夏のキグナス 三軒茶屋星座館

夏のキグナス 三軒茶屋星座館/柴崎竜人
好きな人と手をつなぎ、星空を見上げたくなる――
夏の星座は「恋」と「友情」。
どこまでも熱く激しく、そして愛しい。
一話読み切りどこから読んでも楽しめます!
"家族"の絆と秘密の物語愛されて第2弾!!

まったく新しく、どこか懐かしい『三軒茶屋星座館』はこんな小説です!
その1 ギリシャ神話の「超訳」が彩る、私たちの物語
星座館で和真が語るのは、よそでは絶対に聞けない、バカで不器用え欲深い、どうしようもなく人間くさい神々の姿。大胆な現代版アレンジで、楽しく簡単に神話が学べます!
その2 現代家族の在り方を問う、新しい「絆」の物語
星座館では別々に育った双子の兄妹と、血のつながりのない娘がともに暮らします。そして様々な事情を抱えた常連たちが集う。疑似家族としての「絆」を作っていきます!
その3 都会であり下町でもある、実在する街の物語
物語には、実在する場所や店が数多く登場。その風景を思い浮かべながら、または知らない街を旅するような、街と密接に結びつく新しい小説の楽しみ方が味わえます!


図書館で借りてきた1冊です。
この方の作品は2冊目ですね。


【第一章 白鳥座】
【第二章 ヘラクレス座】
【第三章 蟹座】
【第四章 獅子座】
【第五章 乙女座】

が収録されています。
以前紹介した「三軒茶屋星座館」の続編になります。

タイトル通り三軒茶屋にある星座館が舞台です。
そこのマスターである和真と、和真の双子の弟である創馬、そして創馬の娘である月子の三人がメインのキャラクター。

星座館の客が持ち込んだ問題を和真が星座に関する物語を語りながら解決していくというのが基本スタンスです。

一応、2巻目ですが、前巻のあらすじがありますし、その中で主だった常連客の説明もされているのでここから読んでも多分大丈夫。
ただ、そのあらすじを説明してるのが和真が語る神話のゼウスなのでかなりウザいです(笑)

帯には、「どこから読んでも楽しめます」とありますが、素直に順番に読むことをおすすめします。
この物語では、1話ごとにそれぞれ問題が発生し、解決していきます。
それだけ見ると一見、どこから見ても大丈夫な感じなんですが、完結登場人物たちの複雑な人間関係や、和真の口から語られるギリシャ神話などが続きものであったりするんですよね。
だから、順番に読んだ方がわかりやすいと思います。
まあ、人間関係(というか背景)こそ複雑ですが、和真の語る神話はかなりわかりやすくアレンジされているのでそこまで身構えなくても問題ありませんが(笑)


面白かったです。
今回は、月子の母についての秘密が少し明らかになりました。
が、何故彼女がアメリカに渡ったのか、月子の父が誰なのかはやっぱりまだわかってないんですよね。

正直、この営業っぷりで星座館の経営は全く成り立たないだろうなぁ、と。
前巻では人気が出てきたと思ったら、和真の過去バレで客足が遠のき、今巻は雑誌で取り上げられたと思ったら、和真が引きこもって長期にわたる休業ですから。
ピカ爺が常連じゃなかったらまずいよな、とよく思います(笑)


前巻が冬の星座、今巻が夏の星座の話なんですよ。
春の星座は飛ばしてしまったようですが、秋がある可能性も、季節が大きく回って春をやってもおかしくないのかな?とも思います。

3巻目については特に示されてませんし、Amazonで作者さんの新刊情報をチェックしてみたんですが、12月に発売される新刊「あなたの明かりが消えること」はタイトルからしてこのシリーズには関係なさそうです。
いつか続きが出るかもしれませんね。

拍手[0回]

家守綺譚

家守綺譚/梨木香歩
たとえばたとえば、サルスベリの木に惚れられたり、床の間の掛軸から亡友の訪問を受けたり、飼い犬は河童と懇意になったり。白木蓮がタツノオトシゴを孕んだり。庭のはずれにマリア様がお出ましになったり。散りぎわの桜が暇乞いに来たり。と、いった次第の本書は、四季おりおりの天地自然の「気」たちと、文明の進歩とやらに今ひとつ棹さしかねてる新米精神労働者の「私」と、庭つき池つき電燈つき二階屋との、のびやかな交歓の記録である。

庭・池・電燈付二階屋・汽車駅・銭湯近接。四季折々、草・花・鳥・獣・仔竜・小鬼・河童・人魚・竹精・桜鬼・聖母・亡友等々々出没数多――。

それはついこのあいだ、ほんの百年すこしまえの物語。


図書館で借りてきました。
私の中で梨木さんといえば、これ!なんですが、なぜか持ってないんですよねぇ。


全然関係ないんですけど、帯の「ほんの百年すこしまえの物語」ってフレーズで、明日のナージャを思い出しました。
ググったらナージャの方は「むか~し昔、100年位昔。これは、運命の扉の向こう側を旅した、女の子の物語。」だったよう。
懐かしい(笑)


この本は、掌編が書きつられられた連作短編集になっています。
普段私は、掌編じゃなくSSの呼称を使うんですが、この作品に限っては掌編を使いたいです。

【サルスベリ】【都わすれ】【ヒツジグサ】【ダァリヤ】【ドクダミ】
【カラスウリ】【竹の花】【白木蓮】【木槿(むくげ)】【フリガネニンジン】
【南蛮ギセル】【紅葉】【葛】【萩】【ススキ】
【ホトトギス】【野菊】【ネズ】【サザンカ】【リュウノヒゲ】
【檸檬】【南天】【ふきのとう】【セツブンソウ】【貝母(ばいも)】
【山椒】【桜】【葡萄】

の28編からなっています。

亡友の生家に棲む青年・綿貫が遭遇した静かだけれど不思議な出来事を順に語っていきます。
時間軸としては1年ほどの出来事になりますね。


1話1話非常に短いので、少しずつ読み進めたい方とか、お気に入りの話を何度も読み返したい人とかは読みやすいかもしれません。

ただ、文体がわざと古く書かれているので多少読みづらさはあります。
学校の教科書でやった明治の文豪とかの作品をイメージしてもらえるとわかりやすいと思います。
古典ほど読むのには困らないけど、若干の読みにくさってあるじゃないですか。あんな感じ。

しかも、ルビがほとんどないので余計大変でした。
「基督」ってなんて読むかわかりますか?
答えは「キリスト」なんですが、思い出すまでちょっとかかってしまいました。


読んでいて、なんとなく×××HOLiCを思い出しました。
妖たちの成すことが当たり前で、主人公の常識を打ち砕いていく感じ。
主人公が漢字こそ違いますが、どちらも「ワタヌキ」なので余計そう思うのかもしれません。

あ、でもこちらの綿貫は、死んだはずの高堂が頻繁にやってくることを簡単に受け入れていましたから不思議なことに対する耐性みたいなものはこちらの方が高いのでしょうね。


最近まで知らなかったのですが、この作品って続編出てるんですね。
冬虫夏草って確か図書館にあったと思うので今度借りてきたいと思います。

拍手[1回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR