忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   
カテゴリー「【小説】その他」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

QED 百人一首の呪

QED 百人一首の呪 (講談社ノベルス)QED 百人一首の呪/高田崇史
 希代の天才・藤原定家が残した百人一首。その一枚を握りしめて、会社社長は惨殺された。残された札はダイイング・メッセージなのか? 関係者のアリバイは証明され、事件は不可能犯罪の様相を呈す。だが、百人一首に封印された華麗なる謎が解けたとき、事件は、戦慄の真相を地上に現す! メフィスト賞受賞作。


図書館で借りてきました。
高田さんは最近だとアニメ映画化された鬼神伝の原作を書かれてますね。

この作品は高校生の時に1度読んだことがあるのですが、その時はじめて本を読んでいて眠くなるという体験をした記憶があります(笑)
今回は眠くなりませんでしたよ。


あらすじにあるとおり、殺人事件は起こります。
しかし、それは過去(といっても10ヶ月前)に起こったものであり、暗礁に乗り上げかけているものであまり緊迫感はありません。

会社社長惨殺事件よりも百人一首に秘められた謎を解くことが主題といってもかまわないと思います。


探偵役は薬剤師で天才であり奇人であるタタリこと桑原崇。
助手(というにはあまり活躍した印象はありませんが)は同じく薬剤師の棚旗奈々。
事件を持ち込んだのは巨体のジャーナリスト・小松崎良平。その体格から「熊つ崎」と呼ばれていたようです。

タタリがああでもないこうでもないと説明し、謎を解明していくのを2人(主に奈々)は聞いていくことになります。


タイトルでもわかるかと思うのですが、前述の通りこの作品は百人一首に秘められた謎を解き明かします。
が、私は百人一首や歴史に全くといっていいほど詳しくなく。
在原業平、菅原道真、後醍醐天皇、崇徳院くらいならなんとかわかりますが、誰がどの歌を歌ったのかは全くといっていいほどわかりませんし、次から次へと出てくる歌、その歌に対する歴史的背景や、歌人の心情などちょっといっぱいいっぱいでした。

歌と歌の繋がりが示されるのですが、正直難しかったです。
いや、さすがに同じ言葉を使っているとかなら一目瞭然ですからわかりますよ?

でも「桜=花」とか「玉=魂=命」とかタタルの解説を読むとなるほどと思うものの、数多くの首を見ていくうちに何と何が結びついていたのかが脳内でぐちゃぐちゃになってしまって。
私にそういう知識がないこともあって「からくれなゐ=もみぢ葉=紅葉」とか、からくれなゐって何なのー?ってなってました。

繋がり部分を強調していてくれればと思うものの、全部にそれがあると逆にうっとおしいかとも思ってしまいます。
難しいです。

上手いこと次から次へと繋がっていくさまは奈々じゃありませんが面白くなっていたのも事実です。


殺人事件の謎は比較的簡単でした。
けっこうあっさりとしていて、ちょっと拍子抜けしてしまいました。

それにしても部屋の配置はともかく、家の場所に関する謎はもっとはやく気付けても良かったなと思いました。
気付けなかったのがちょっと悔しい。

今回は説明が以上に多く、キャラクター(特に奈々)があまり掘り下げられていなくてちょっと残念。
正直、奈々を登場させなくてもどうにかなったんじゃないかなーと思ってしまいました。
小松崎が聞き手になってもなんら問題ない感じ。

この作品シリーズ化してますし、図書館にもいくつかあったと思うのでこれからに期待したいと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

青空の卵

青空の卵 (CRIME CLUB)青空の卵/坂木司
 僕は坂木司。外資系の保険会社に勤務している。友人の鳥井真一はひきこもりだ。プログラマーを職とし、料理が得意で、口にするものは何でも自分で作ってしまう――それもプロ顔負けの包丁さばきで。要するに外界との接触を絶って暮らしている鳥井を、なんとか社会に引っ張り出したい、と僕は日夜奮闘している。そんな僕が街で出会った気になること、不思議なことを鳥井の許に持ち込み、その並外れた観察眼と推理力によって縺れた糸を解きほぐしてもうらたびに、友人の世界は少しずつ、でも確実に外に広がっていくのだった……!?
 気鋭の新人による書き下ろし連作推理短編集。


図書館で借りてきました。
この方の作品は今回はじめて借りて、特に期待もしていなかったのですが、私のツボにはまる話でした。


『夏の終わりの三重奏』
『秋の足音』
『冬の贈りもの』
『春の子供』
『初夏のひよこ』


上記5編が収録されています。
『初夏のひよこ』はSSというかエピローグのようなものなのでちょっと他とは違うかもしれません。

この作品は連作推理モノとカテゴリされているようなんですが、青春小説の面もあるなぁと読んでいて思いました。
年齢的には少年というには無理があるのですが、精神的には青年へと成長する途中というか少年と青年の狭間というか。
そんな感じ。
そして、主人公と友人の関係に非常に萌えてしまいました(笑)

主人公の名前と作者名が同姓同名であるんですが、あまりにも登場人物の坂木がいい人すぎるので、作者=登場人物と感じることはありませんでした。
氷川透さんの作品は逆に読んでいてわかんなくなってきてしまったんですけどね。
逆に有栖川有栖さんはからくりを知ってからはそういう風には見れなくなりました。
閑話休題。


探偵役は坂木の親友でプログラマー、そしてひきこもり気味の鳥井真一です。
帯に「名探偵はひきこもり」とあったので安楽椅子探偵かと思ったのです。
実際は、推理自体はひきこもって話を聞くだけで終えているものの謎解きはけっこう外にも出ていてちょっと不思議な感じでした。
謎自体は日常の謎を解いていくものなので、人の生死に関わってくるようなものはありません。

キャラクターが非常に魅力的です。
いい人すぎる坂木をはじめ、一見冷静沈着に見えて実はかなり精神的に不安定な鳥井。
2人の同級生で剛胆な警察官である滝本とその後輩で穏和な小宮くん。
美人でちょっと過激なデパート勤務の巣田さんに、元簪職人の木村さん、目の見えない頭のいい塚田くん、石川助六こと歌舞伎の女形をつとめる安藤さん。

謎自体はけっこうほのぼのしているんですが、それの根底にあるものが非常に深いなと思いました。
萌えるだけで終わらない、のがすごい。
女性軽視(蔑視?)、障害者に対する扱い、呼称に関する問題などなど。
普段あまり考えずにすましてしまいがちなことなだけにグサリときます。


父と向き合い少しだけ成長した鳥井。しかしながら大元となる出来事に対してはまだ向き合えいていません。
このシリーズは3作で終了しているようなんですが、図書館に続編があったかどうかは不明。
図書館にあったら続編も借りて来たいと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

拍手[0回]

ジャズと落語とワン公と 天才!トドロキ教授の事件簿

ジャズと落語とワン公と 天才!トドロキ教授の事件簿ジャズと落語とワン公と 天才!トドロキ教授の事件簿/赤井三尋
天才は天才を知る!
「久しぶりに頭のめぐりのいい男に会った」
来日したアインシュタイン博士の危機に、名探偵教授が快刀乱麻を断つ。
乱歩賞作家が軽妙に描くレトロモダン推理小説

大正から昭和初期の実在人物が続々登場。3つの事件の謎を追い、大学教授師弟が帝都トーキョーを駆けめぐる。
早稲田大学の等々力教授は専門の言語学だけでなく、推理力でも超人的。大正11年、ノーベル賞受賞決定直後に来日したアインシュタイン博士の愛用するバイオリンが盗まれた。限られたチャンスに大胆不敵な犯行を成し遂げた真犯人と、その意外なねらいとは。


図書館で借りてきました。
タイトルがタイトルなので、いったいどんな話なんだ!?となりまして思わず手にとってしまいました。

『秋の日のヴィオロンの溜息』
『蛙の水口』
『ジャズと落語とワン公と』


上記3編が収録されています。
形態としては以前紹介した安吾探偵控と近いものがあるのかもしれません。
実在した人物が登場し、往年の助手が事件を語って聞かせるというものです。

探偵役は早稲田大学の等々力教授、助手は井上青年です。
等々力教授のもとに持ち込まれる謎を解いていきます。

安後探偵控よりは数段読みやすかったです。
この手の時代ものというかレトロものって読みにくい作品が多いのですが、これは結構サクサク読めました。
畠中恵さんいけるならいけるかと思います。


帯にもあったので、アインシュタインが出てくることには驚かなかったのですが、表題作に登場した“有名人”にはびっくりしてしまいました。
はじめは気付けませんでした(笑)
他にも、日本史の授業で習ったような人物たちの名前が出てきて、「おー」となりつつも歴史苦手なのでなんとなくしか覚えていなくてちゃんと楽しめないっていう残念さもありました。
こればっかりは私が悪いんですけどね。

作中で帝国ホテルや鹿鳴館の設計者がどうのって出てきて、篠田真由美さんの建築探偵シリーズを思い出してしまいました。

この作品、シリーズ化しそうですね。
プロローグの語り口からして等々力教授の探偵としての功績はかなりのもののよう。
等々力教授自身はすでに亡くなっているであろうから、井上助手を通して回顧録をってことになったんだろうな。
まだまだ語られていないエピソードが山ほどありそうです。
井上青年の妻となったであろう牧江さんの話も気になるし。

続編が出たら読みたいなと思います。
というか改めて表紙見たら綺麗なお姉さんも渋いサックス奏者も出てきた覚えないな……。
いや、別にいいんですけどね?

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR