忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   
カテゴリー「【小説】その他」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほうらいの海翡翠 西原無量のレリック・ファイル

ほうらいの海翡翠  西原無量のレリック・ファイルほうらいの海翡翠 西原無量のレリック・ファイル/桑原水菜
西原無料は、天才的な若き遺物発掘師。
上秦古墳での発掘調査中、文化庁のエリート職員となっていた幼なじみの相良忍と約十年ぶりに再開するが、その夜、発掘を主導していた三村教授が死体で発見される。
その死には、上秦古墳から無量が発見した“蓬莱の海翡翠”と呼ばれる緑色琥珀が、大きくかかわっているらしい。しかも忍らしき男が、その殺害現場から立ち去るところを目撃されていて――!?

天才的な若き遺物発掘師(レリック・ディガー)・西原無量の事件が幕を開ける!

謎の出土品、沖縄の海底遺跡、龍禅寺文書、十二年前の復讐、そして殺人――。
バラバラに見えた出来事が一つの線で結ばれたとき、思いもよらない結末が訪れる。

「炎の蜃気楼」の桑原水菜が贈る、圧倒的面白さのレリック・ファイル!


図書館で借りてきました。
炎の蜃気楼シリーズは名前しか知りませんでしたが(さすがに40巻だけ読む気にはなれませんでした)、ちょっと読んでみたいなと思いました。
「ラノベ書いてる方の作品だからそんなに時間かからず読めるかな?」となめてかかったのですが、がっつり2時間半近くかかってしまいました。


物語は、あらすじにもあるとおり、発掘の話。
とある古墳から発掘された「海翡翠」を巡る事件です。

主人公である西原無量と、ヒロインである永倉萌絵を中心に事件に巻き込まれていくわけですが、この2人って恋愛には発展しそうにないなーと。
物語はシリーズ化してもおかしくない感じなのですが、どうにも「良き相棒」どまりというかそんな感じになりそう。
それぞれが足りない所を補い合って事件を解決していけばいいな、と思いました。


無量と幼なじみである忍の距離感に「あれ?」と。
いくら幼なじみであるとはいえ、20歳超えた男同士がぴったりくっついて座ってるのには違和感を覚えるというか。
BLくさいなぁ、と思って読んでいたのですが、元々そっち系書いてる方なんですね。納得しました。


忍に関しては、あまりにも序盤から怪しすぎて、逆に怪しくないというか。
うーんと2時間ドラマで10時ちょとすぎくらいに疑われる人物とでもいえばいいでしょうか。
そこで疑われていた人物ってたいてい殺されたり、無実の証拠が出てきたりするわけですよ。
もう一波乱あって、10時40分とか45分とかに崖のシーン(笑)になるわけです。

展開自体は結構簡単に読めたのですが、島のシーンはわくわくしながら読めました。
萌絵の格闘スキルはちょっと唐突な気もしないでもなかったんですが、一応留学の理由を仄めかしていたのでありっちゃありなのかな。


無量の祖父のモデルとなったであろう実際の事件は私の記憶にも残っています。
「神の手」と称される人が捏造をしていた、って事件ありましたよね。

無量の「鬼の手(オーガ・ハンド)」に関してはほぼ毎回ルビがついているのであまり気にならなかったのですが、「鬼の手」って聞くと世代的にぬーべーを思い出してしまいました(笑)

昨年末に発行された作品らしいので、続編が刊行されるとしてもしばらく先の話ですね。
もし刊行されて図書館で入荷したら借りてきたいです。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[1回]

ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~

ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~/三上延
不思議な事件を呼び込むのは一冊の古書
 鎌倉の片隅でひっそりと営業している古本屋「ビブリオ古書堂」。そこの店主は古本屋のイメージに合わない若くきれいな女性だ。残念なのは、初対面の人間とは口もきけない人見知り。接客業を営む者として心配におなる女性だった。
 ふだが、古書の知識は並大抵ではない。人に対してと真逆に、本には人一倍の情熱を燃やす彼女のもとには、いわくつきの古書が持ち込まれることも。彼女は古書にまつわる謎と秘密を、まるで見てきたかのように解き明かしていく。
 これは“古書と秘密”の物語。


数日ぶりの感想更新です。この間買った本も読んでしまいたいんですが、本当に時間が足りなくて。なかなかまとまった読む時間をとれそうにありません。
レンタルマギカなんかは一気に読んでしまいたいんで、もしかしたら週末まで読めないかも。

今日は『ビブリア古書堂』。本屋で見かけて、ずっと気になっていた作品だったんですが、図書館にあったので借りてきました。


【第一話 夏目漱石『漱石全集・新書版』(岩波書店)】
【第二話 小山清『落葉拾ひ・聖アンデルセン』(新潮文庫)】
【第三話 ヴィボクラードフ・クジミン『論理学入門』(青木文庫)】
【第四話 太宰治『晩年』(砂子屋書房)】



上記4話とプロローグとエピローグで構成されています。
タイトルとなっている本が各話で登場し、それに関わる謎を『ビブリア古書堂』店主・篠川栞子さんとバイト・五浦大輔が解いていくという話です。
というか、謎を解くのはほぼ栞子さんですね。この人は安楽椅子探偵をやってのけます。


私自身、結構読書家で同年代と比べたら本をたくさん読んでいる方だと思うんですが、こういう作品を読むとまだまだだなぁ、と思わされます。
私の興味がこういう比較的古い本にむかないってこともあるんですが、全然知らない作品ばかりでまだまだ深いなぁ、と。

この作品で扱っているのは『古書』。
私が普段手にしているのは『古本』。その辺の違いもあるんだろうなぁ。


300ページ超とそれなりに厚さはあるんですがかなりすらすら読めました。たぶん、2時間かからず読めたと思います。
話題作で前評判が良かったのであまり期待していなかったのですが、良い意味で期待を裏切られました。
普通におもしろい。

脇役キャラたちもまた魅力的でした。
せどり屋でホームレスの志田さんと女子高生・小菅奈緒ちゃんの関係だとかもいいですよね。
周りから見たらけしていい顔しれないだろう組み合わせだけど、当人たちは楽しそうです。


謎解きも結構好きな感じだったので、それはよかったです。
全てを解き明かす必要はないんですよね。最後まで残った謎は一生謎のままでいいんです。こればっかりは誰に聞くわけにもいきませんし、聞けないですしね。


ようやく一歩踏み出した栞子さんと五浦さんの関係がどうなっていくのか気になりました。
図書館に2巻もあったはずなので、そのうち借りてきたいと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[1回]

風の陰陽師 1 きつね童子

風の陰陽師(一) (ポプラ文庫ピュアフル)風の陰陽師 1 きつね童子/三田村信行
きつねの母から生まれ、京の都で父親に育てられた童子・晴明は肉親と別れ、智徳法師のもと、陰陽師の修行を始める。晴明の秘めたる力は底知らず……。尊敬する師匠や友人たち、手強いライバルとの出会いを経て、童子から一人前の陰陽師へと成長してゆく少年の物語。賀茂保憲、蘆屋道満など、周囲の人物も含め、新たな解釈で描く斬新な安倍晴明ストーリー。第50回日本児童文学者協会賞受賞のシリーズ第一巻。
<解説・榎本秋>


図書館で借りてきました。
ピュアフル文庫シリーズだったのできっと軽い話だろうな、と思って借りてきたのですが、思っていたよりかなり骨太というかしっかりしたものでした。


大陰陽師として有名な安倍晴明。
この話では、晴明が有名になる前、それどころか晴明が晴明と名乗る前から始まります。

それというのも時代が時代ですから、幼名っていうんですか?
元服するまでは、ただ「童子」と呼ばれていたからなんですけどね。


なんとも泣き虫でへたれというか臆病だった少年が、母・葛の葉のもとですごし、陰陽師としての修行を受けたことによってしっかりしていくのはすごいなぁ、と。
正直、安倍晴明=かっこいい、というイメージが先行しているのであまりにも臆病である様には最初びっくりしてしまいました。
都を出る前と帰ってきたあとではあまりにも違いすぎて、晴明の後見人である忠行なんかはびっくりしただろうなぁ。


安倍晴明の母がきつねであるとされているのは比較的、有名だと思うのです。
この話でもそういう設定で、一時的に葛の葉が住まう土地・信太の森ですごし、狐たちに助けられるのですが、子ぎつねたち――真比古と矢比古が可愛い。
いたずら好きとかいかにも“きつね”らしい性格の子どもたちなんですが、こういう子たちは好きです。

晴明の友人で、大盗賊を目指すという多城丸とその妹・小枝もまた可愛いなぁ、と。
誰かに従うことが嫌だからとその道を目指すってのもすごいですよね。
この子たちの挑戦はまだ始まったばかり。
彼らが先人であり煮え湯をのまされた相手・袴垂保輔をいつの日か超えてくれるんだろうな。

そういや、晴明の淡い恋心もありましたね。
出入りの陰陽師となり咲耶子姫と頻繁に会えるようになるようですが、この時代における身分差というのはけっこうきついもの。
陰陽師の地位が高くない時代ですからねー。出世街道からは外れてはいるようですが、中納言って結構地位としては高めだと思うんですよね。
咲耶子は中納言の娘であるわけですから、そう簡単にはいかないと思うのですがどうなるのか……。
ちょっと楽しみ。


そして、晴明の兄弟子でありライバルとなる蘆屋道満。
鷺麻呂がすごい気になります。けっこう好きです。
この鷺麻呂って式神とは別なんでしょうか?
正直、そこまで詳しいわけではないのでよくわかりませんけど。

晴明が光だとしたら、道満は闇。
これから先もきっと何かしら敵対していくんだろうなぁ。


いにしえより葛の一族に仕えているという赤眉。
彼の存在もいまいちよくわかりませんね。
なんとも都合のいい存在な訳ですが、彼の正体はいったいなんなのでしょう?


物語はまだ始まったばかり。
ちょっと調べてみたら4巻まではとりあえず出ているようですね。
図書館には確か2巻は置いてあったので今度借りてきて続きを読みたいと思います。

にほんブログ村 小説ブログ 小説読書感想へ ブログ王 ブログランキング

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR