忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   
カテゴリー「【小説】その他」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仔羊の巣

仔羊の巣/坂木司
自称ひきこもりの友人、鳥井真一が風邪で寝こんでいたある日、僕、坂木司は同僚から、同期の女性の様子がおかしいと相談を受ける。慣れない探偵役をつとめた僕が導き出した解答とは……。また、木村栄三郎さんのもとで出会った男性と地下鉄の駅で見掛けた少年の悩み、そして僕自身に降りかかる悪意の連続、それらの真実を鳥井はどう解明するのか。ひきこもり探偵シリーズ第二弾。


以前紹介した青空の卵の続編です。
前作を図書館で借りたあとに続編を探したんですが、図書館には坂木さんの作品自体2冊くらいしかなくて。
仕方なく文庫を購入しました(笑)


【野生のチェシャ・キャット】
【銀河鉄道を待ちながら】
【カキの中のサンタクロース】

の三編が収録されています。
キャラクターはなんとなく覚えていた気だったんですが、結構忘れていました。
1年以上前に1冊読んだだけってことを考えれば、読んでいるうちになんとなく思い出せたからまあ上々ですね。


あらすじにもあるとおり、ひきこもりがちな鳥井とその友人・坂木がメインキャラクター。
いわゆる日常の謎を解きながら、ひきこもりの鳥井の世界を少しずつ広げていく連作短編です。
作者と登場人物が同名な作品ですが、けしてイコールではないのでご留意を。


えー、前巻でも思いましたが非常にホモホモしいです。
冒頭に、

(略)こんな僕らの会話を聞いている人がいたら、小学生とそのお兄ちゃんがいるのだと想像するかもしれない。けれど、僕らはれっきとした成人男性で、しかも二十代も後半になっている。(p13}

とあるんです。正直、私にはホモにしか見えませんでした。

ですが、作中でも「ホモ」について触れられていて、すごく罪悪感を覚えてしまいました。
そういう目線で見てごめんよ、と。

でも、滝本さんも言ってたけど「ファクターだけ取り出してみれば、それらしい」(p239)んですよ。マジで。
共依存とでもいうのかな?
鳥井が坂木へ依存している様の方が目立つんですが、逆もまた然りなんですよね。
坂木にとっても、寄りかかってくる鳥井の存在が支えになっているというか。
鳥井は坂木の手を離すことができないし、坂木も鳥井の手を振り払うことも出来ない、とでもいえばいいかな。

このままでいいわけないってことだけは確かです。


利明くんが可愛かったです。
根が真面目というかいい子なので、グレきれてないというか。
ツンツンしてた子がちょっとずつ懐いてくとか見てるだけで楽しいですよね。


解説を有栖川有栖さんが書かれているんですが、単行本版の解説を書かれたのははやみねかおるさんのよう。
超読みたい。
はやみねさんは、鳥井のことを好きになれない、と書かれていたようなんですが、なんかわかるなぁ。
はやみねさんの描く探偵って破天荒で常識なくて周りを振り回してばかりいるけど、すごく大人なんですよね。
だから、精神的に危うい鳥井がダメなんだろうな、と思いました。


少しずつ知り合いが増えていき、鳥井の世界は広がっていきます。
坂木とは依存関係ではなく、共存関係になってほしいものです。

このシリーズは3巻完結。あと1冊しかないとかちょっと寂しいですが、近いうちに読んでしまいたいです。

拍手[0回]

夢解きパティシエ 白き王の苦い悪戯

夢解きパティシエ 白き王の苦い悪戯/隼川いさら
悪夢に苦しむ患者を救う自称"夢医師"ヴァレリーと、勝手に「相棒」扱いされ大迷惑のレン。でも、パティシエを目指すレンのお菓子を食べると、悪夢が消えると評判は上々。そんなとき、幼馴染のジョゼが麻薬"目覚めぬ夢"をめぐる事件に巻き込まれ、意識不明に。ヴァレリーが警察の捜査に協力し、事件の鍵を握る秘密倶楽部《永遠(エテルネル)》を突き止める。幼馴染を助けるため、美少年だらけの花園に潜入することになったレンだが…!?


先日購入してきた1冊ですが、やっと読めました。
これの続編です。


正直な話、あまりおもしろいとは思えませんでした。
買うか買うまいか悩んで買った本だったんですが、やっぱり買わなくても良かったかな?と。
途中で投げるほどつまらないわけじゃないんですが、買ってまで読む本ではないです。


設定だけ見るとすごく耽美系なんですよ。
美青年に振り回される美少年とか、美少年倶楽部とか夢魔とかそういうの。
でも、全然萌えられないし、いろんな意味でもドキドキすることもなくてなんかもったいない。


帯に「こんなあなたに、おススメ!」とあって
・「相棒」大好き!
・ミステリアスなものに興味あり!
・眠れない夜は、読書!!
とあるんですが、「眠れない夜」以外はオススメできないなぁというのが読んでみたものとしての正直な感想です。

確かに作中では「相棒」として扱われていますが、全然萌えられない。
私、CPだけじゃなくてコンビとかキャラでも萌えられる人間なんですが、この作品ではそれが全くないので。

「ミステリアス」もなぁ。確かに設定だけならミステリアスと言ってもいいかな。
でも、犯人なんかは登場後数ページでわかってしまったし、ミステリアスというよりファンタジー色の方が強い印象です。
でもファンタジーとして楽しむには無理矢理話を終わらせようとしているからか、内容を詰め込みすぎててさらりと撫でただけで終わってしまった印象です。

「眠れない夜」というか、時間つぶしとして読むにはまあいいかな。
ただ、設定が結構特殊なので、1巻から続けて読まないときついかもしれません。
設定をかなり忘れていたので思い出しつつ読んでいきましたが、前述の通り詰め込みすぎてるのでついていくだけで大変でした。

レンの父親云々の話とかすっかり忘れてましたからね(笑)
明言されて、「あ、そんな話もあったな」となったくらいです。

あと、時間つぶしといいつつも1時間半もかからず読み終わってしまいました。

特に明言されているわけじゃないんですが、あとがきで「次の物語で」とあるので、このシリーズはこれで終わりのよう。
これ以上シリーズが続いたとしてもきっと購入することはなかったでしょうし、下手に長々と続くよりはよかったかな、と思います。

拍手[0回]

家のロマンス

家のロマンス/加藤幸子
おばあさまが死にそう。
早く、早く。
駆けつけた孫娘に託されたものは…。

祖母が語る家の過去、孫娘が築く家の未来。
時を超え連鎖する生の物語。


図書館で借りてきました。
全く知らない方だったんですが、この方芥川賞受賞作家だったんですね。


あらすじ(というか帯)にあるとおり、祖母と孫娘の視点で語られる物語です。
【第一部 祖母――ミヤ】
【第二部 孫娘――ヨシノ】
とある通り、W主人公というにはちょっと違うのかな。

語り口というか、淡々と物語が進んでいく様は、どことなく梨木香歩さんっぽいかな、と思いました。


死ぬ間際の祖母が病床にあるところから物語ははじまります。
戦前から戦後にかけて。その間におきた出来事を思い出していくんです。
家を中心に語られていくそれは、私にはいまいち理解できないものでしたが。


そして、ミヤが死に、その際に何かをヨシノに受け継がせようとしていた、という所で語り手はヨシノに移ります。

ヨシノはミヤの部屋から『ARS』と表紙にある立派なノートを見つけだします。
そこにミヤの死後起こった出来事を綴っていくという形で物語は進みます。

ミヤが死に、兄弟姉妹とその家族が多く住んでいた家はどんどんとギクシャクしていきます。
まあそうなるのも致し方ないだろうなと思いましたが、読んでいてあまり気持ちのいいものとは思えませんでした。


正直、ノートの顛末があまりにも気持ち悪くて、思わず顔をしかめてしまいました。
北海道在住なので、ゴキブリを見たことはないんですが、それでもそれの幼虫を可愛らしいと表現してしまうことには怖気が走りました。
その前にもあった表紙はゴキブリに食われて云々も気持ち悪かったんですが、最後には負けます。

ページ数も200ページないくらいなので2時間かからず読み終わりました。
途中までは可もなく不可もなくただ読みすすめていたんですが、最後の最後で気持ち悪くなってしまい読後感はあまりいいものとは言えませんでした。
多分もうこの方の本を借りてくることはないかなぁ。

拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR