忍者ブログ

(腐)的感想文

隠れ腐女子の日常と小説や漫画の感想を書いてきます。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

語彙力がないまま社会人になってしまった人へ 【超「基礎」編】

語彙力がないまま社会人になってしまった人へ 【超「基礎」編】/山口謠司
アホか有能かは言葉のレベルで評価されてしまう
「拝読」「失念」「言質」「所在ない」…など、使えると便利で、知らないと恥ずかしい51の言葉をわかりやすく解説。
たくさん覚えようとしなくていい!
あなたの評価が必ず上がる言葉を厳選。


図書館の新刊コーナーにあったのでちょっと借りてみました。
著者は大東文化大学文学部の准教授さんとのこと。


【第1章 社会人として最低限知っておきたい言葉】
【第2章 "あいさつ" "メール" "連絡" で使えるろ便利な言葉】
【第3章 深く「感謝」し、上品に「褒める」ための言葉】
【第4章 相手の気分を損なわず「謝罪する」「要求を断る」言葉】
【第5章 うっかり間違えると恥ずかしい言葉】
【第6章 目上の人に使うべき「言い換え」言葉】
【第7章 意思疎通で困らないための「共通カタカナ」用語】
【第8章 自分の気持ちをうまく伝える言葉】
【第9章 話のはしばしに「知性」と「教養」が表れる言葉】
【終章 「どうすれば語彙力は高まるの?」】

という章立てで51の言葉+αが説明されています。
無理に暗記しなくていいように「言葉の成り立ち語源から説明し関連付けて興味関心を覚えさせ、そこから記憶に残るようにすると」いう形になっています。
が、さすがに一読した程度ではあまり記憶に残っていない部分もあるので、きちんと覚えたいって場合には何度か目を通さないといけないでしょうね。

「問題がない」「健康である」といった意味の「恙無い」ですが、それの語源が
『ツツガムシ(=ダニの一種、場合によっては刺されると死に至る)がいないから無事である』とか、
『痛処無(=痛いところが無い)』や『障無(=つつみなし、故障しているところがない)』などであるなんて全く知りもしませんでしたから読んでいて面白かったです。

また、非常によく使われる「了解」という言葉。
これが語源というか言葉の成り立ちを思うとあまりいい意味ではないのだとか。
そのため、筆者は「承知いたしました」や同じ"りょうかい"でも「諒解」の字を使うことを推奨しています。
ですが、本書を読んだ身としてはなるほどなーと思う一方で、「諒解」を知らない人が見れば誤字、あるいは最悪意味が通じないのかも?なんて思ってしまいました。

まあ、諒解は特別難しい言葉じゃないにしても、こういった語彙を気にするということは、相手方が存在するということ。
相手に意味が通じなくては何の意味もありません。
ことさらに難しい言葉を使って、相手方に「ケッ、気取りやがって」なんて思われてしまったら何の意味もないよな、なんて詮無いことを考えてしまいました。

でも、こういった言葉を知らないよりも知っていた方がいいのも事実。
勉強になりました。

著者は語彙を増やす方法として新聞のコラムや古典文学を読むことを進めています。
古典文学は安価で手に入ったり、辞書機能が使えたりするので特に電子書籍で読むのがオススメとのこと。
実は、昨秋、電子書籍端末を購入したので、少しずつでも古典を読んでみたいと改めて思いました。

拍手[0回]

数をかぞえるクマ サーフィンするヤギ 動物の知性と感情をめぐる驚くべき物語

数をかぞえるクマ サーフィンするヤギ 動物の知性と感情をめぐる驚くべき物語/ベリンダ・レシオ(訳/中尾ゆかり)
おしゃべりするプレーリードッグ、仲間を助けるネズミ、葬式をするカササギ、人間と駆け引きをするイルカ……。
科学の研究が進むにつれて、動物たちは想像以上に賢く、優れた完成をもち、高い能力を秘めていることがわかってきた。
びっくりするような行動や、思わず吹き出してしまうようなエピソードが、百点以上の表情豊かな写真とともに綴られた、愛すべき動物エッセイ。


図書館で借りてきました。
どこかで目にしたことがあるタイトルだな、と思ったのですが、どこで見たのかさっぱり覚えていません(´・ω・`)


【第1章 人間を笑う:ユーモアといたずら】
【第2章 おしみなく与え:恩返しと協力】
【第3章 規則を守ろう:公平とズル】
【第4章 そばにいて:友情】
【第5章 楽しいことが好き:遊びと想像力】
【第6章 わけへだてのない親切:思いやりと利他行動】
【第7章 神聖な気持ちになる:死と霊魂】
【第8章 私は誰?:自意識】
【第9章 動物とおしゃべりしたい:言語】
【第10章 かぞえる:数の認識】
【第11章 野生の王国のテクノロジー:道具を使う】
【第12章 道を見つける:空間認識能力】
【第13章 芸術のための芸術:創造力と美的感覚】
【第14章 知能指数を考えなおそう:動物の能力】


エッセイということで、さまざまな動物のエピソードが紹介されています。
主に人間にとって身近な動物である犬猫や、人に近いとされる類人猿、知能指数が高い海洋哺乳類のイルカやクジラなど種類は多岐にわたります。
さらにはヘビやアリ・マンタやタコなんかにも触れられているのでそれだけのものをまとめてあるというだけでも中々面白かったです。

ペットを飼っている人にとってはごく当たり前であろう――動物にも感情があるということが、科学の世界ではまだまだ研究段階で。
いくつもの実験や動物たちの行動から、感情や知性をはかろうとしている様が語られているのです。

とはいえ、この本の著者は研究者ではなく、編集者?コラムニスト?なのでそのほとんどが引用になります。
そのため、巻末の参考文献や引用元の一覧が大量になっています。
それだけの数の本や文献に当たったというのはすごいことなんでしょうが、でもそれだけに触れられているのはごく表層だけなんだろうと思うとちょっと微妙な気分にもなりました。

慣用句として、人が動物を下に見ている表現は多々存在します。
が、この本を読むとそれらを改めなければいけないのではないか、と考えさせられました。

拍手[0回]

昭和少女探偵團

昭和少女探偵團/彩藤アザミ
立てば芍薬、座れば牡丹 謎解く姿は少女名探偵!
和洋折衷文化が花開く昭和6年。女学校に通う花村茜と級友たちに怪文書が届いた。疑われた親友を庇う茜の耳に凛とした声が響く。――「やれ、アリバイがないのは僕も同じだぞ」。謎めいた才女・夏ヶ目潮だった。鮮やかに事件を解決する彼女に惚れ込んだ茜は、天才で変人の丸川環も誘い、探偵團を結成するのだが。
乙女の園で繰り広げられる昭和本格レトロ青春ミステリーここに登場!


本が好き!を通じて頂戴しました。
昭和レトロ×ミステリーな作品です。


【第一話 少女探偵ごきげんよう】
【第二話 ドツペルゲンゲルスタイルブック~鈴原ミユゲのお洒落手帖~】
【第三話 滿月を撃ち落とした男・前】
【第四話 滿月を撃ち落とした男・後】
【エピローグ】

が収録されています。
いわゆる短編連作というやつですね。


舞台はあらすじにもある通り、昭和6年と今からざっと90年近く昔のこと。
主人公は女学校に通うまだ幼さの残る少女・茜。

彼女はまだ恋に恋するお年頃というか、世間ずれしていないというか、疑うことを知らない純粋な少女なのです。
そんな茜のもとに怪文書が届いたり、ドツペルゲンゲル(=ドッペルゲンガー)が現れたりするのですが、級友で探偵役である夏ヶ目潮や、変人でありながら知識が豊富な丸川環とともに少女探偵團として謎を解き明かしていきます。

レトロな雰囲気ですが、少女たちの軽快なやりとりなどもありするする気軽に読めます。
あらすじにある"昭和本格レトロ青春ミステリー"ですが、これ"本格"はどこにかかっているのでしょうね。

確かに昭和レトロな雰囲気で、おさげ髪にふんわりした生地のワンピースをまとった女学生たちの姿はまさに青春といってもいいでしょう。
彼女たちのもとにふりかかかる謎は日常の謎、というにはいささか物騒ですが、コージーミステリーの範疇でしょう。
コージーミステリー=本格ではないとまではいう気はしませんが、この作品においての謎は前2つはどこかで見たことがあるようなもので、私程度でも途中で種が割れてしまったので、ミステリー慣れしている方にとってはちょっと物足りないかもしれません。

シリーズとして続くのかは疑問ですが、4話の後半でずっとずっと後になってからとみられる記述があり、かつ3話で新たに探偵團の仲間入りをした紫さんが学生生活を満喫できる猶予が2年あるようなので、その間は探偵團として活躍していくことも可能でしょう。
とはいえ、昭和初期というこれから戦争へと進んでいくことが目に見えてわかる時代をあまり長々と書くとライトなキャラミステリーという枠から外れてしまうということがわかるので……。
難しいですね。

拍手[0回]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ad


ランキング



ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
柊木かなめ
性別:
女性
職業:
北海道のド田舎に住む会社員
趣味:
読書
自己紹介:
隠れ腐女子・柊木かなめのだいたい感想ときたま日常。
腐った視点からの感想もあるので苦手な方はご注意してください。
ツイッターやってます

何かあればこちらから→お問い合わせ

※当ブログはamazonアソシエイト並びにGoogleアドセンスを利用しています。
詳しくはこちら

ブログ村ランキング

広告

マクロミルへ登録 忍者AdMax

アーカイブ

Copyright ©  -- (腐)的感想文 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]

PR